「軍刀」ってええよな

国内ニュース
1: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:33:50.88 ID:Z2PoTjMy0
「日本刀の近代化改修版」とか
ロマンそのものや

2: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:35:04.89 ID:Z2PoTjMy0
「特殊鋼刀」とかいう中二ワード

3: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:35:44.99 ID:rp06GidZa
ただの量産粗悪品やろ

4: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:36:16.51 ID:0AdcewAor
ほぼファッション

5: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:37:03.29 ID:Wjmp2i3N0
大量生産した粗悪ななまくらやけどな

6: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:37:26.91 ID:Z2PoTjMy0
>>3
ググってみると
そうじゃないのも結構あるっぽいで
将校用とか

7: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:38:15.35 ID:Z2PoTjMy0
>>4
銃あるのに実戦でそんなポンポン使える方が異常やから
そこはしゃーない

8: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:39:22.65 ID:Ptiyql7hp
日本刀→軍刀→高周波ブレード

9: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:39:37.28 ID:VitGKKKQ0
日本よりアメリカのが簡単に日本刀手に入るってマジ?

10: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:40:23.11 ID:cdkaJ/ps0
ゼノブレイドDEのダンバンとかな

11: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:40:57.68 ID:Z2PoTjMy0
>>5
「九五式軍刀」とかウィキペディアに載ってるけど
量産性は重視しつつも実戦向きの堅牢な作りらしいで

12: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:42:38.87 ID:Z2PoTjMy0
>>8
高周波までいくと未来やしフィクションやから
ちょっと違う

13: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:43:19.99 ID:Z2PoTjMy0
>>9
占領期に接収した物を持ち帰ったとかあるらしいな

14: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:43:31.87 ID:bEe+9AXn0
>>9
大量の軍刀を持ち帰ってるし定期的にオークションが開かれてる

15: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:45:01.44 ID:aJUhrCq30
西南戦争の抜刀隊かっこええ

16: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:47:24.25 ID:Z2PoTjMy0
>>15
刀も銃も入り乱れた戦いって
ロマンやばいよな

17: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:47:44.61 ID:Wjmp2i3N0
時代が進むほど刀の武器としての重要性は低下するから
古いほどいい仕事してる刀が多いってのも納得よな

18: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:48:41.67 ID:6rZ9azoTd
打刀のほうが歩きやすそう

19: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:52:22.32 ID:Z2PoTjMy0
>>17
昔の方がガチ武器として情熱は込めてそうよな
ただ今昔問わず「使われた刀」のロマンはええもんや

20: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:53:13.17 ID:vXMCm3cO0
ワイも軍刀のゆっくり解説見てるわ

21: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:53:59.35 ID:Z2PoTjMy0
>>18
昭和期の軍刀とか
ほぼ打刀みたいなもんっぽいで
装飾とかほぼないし見た目はごく簡素や

22: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:56:46.07 ID:sWTXcRRf0
軍刀に拳銃つけたやつ好き

23: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:57:42.98 ID:O1saPisF0
>>18 太刀とかって馬に乗ってる前提の長さだからなぁ。

24: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:58:16.27 ID:Z2PoTjMy0
>>20
ええよな
明治初期以外はあんま使われて無さそうではあるけど
日本刀が産業革命以降の科学技術で大々的に作られたってのがロマンやわ
もし機会があるなら素振りしてみたい

25: つれづれ速報 2023/01/16(月) 17:58:41.48 ID:mMwiTCZUM
指揮するときには指示棒かわりになって便利なんやで
なお目立つので狙撃されやすいし重くて邪魔

26: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:00:01.79 ID:vXMCm3cO0
>>24
チタンの刀ってほんまにあかんのかな

27: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:00:15.80 ID:Qa1lAk4C0
うーん、劣化版日本刀やろ

28: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:00:34.04 ID:/tWP0T8T0
自衛隊も、装備して欲しいわ

29: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:00:54.36 ID:lKoEMw0Ca
いわゆる軍刀でイメージするサーベル型のはめちゃくちゃ評判悪くて
実用性高い後発品の方が打刀に近い形状なのはやっぱ日本刀って実用性もあったんやなって

30: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:01:10.80 ID:Qa1lAk4C0
>>26
材料工学的には鉄よりええやろ
硬いし折れないし軽い

31: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:01:15.88 ID:Z2PoTjMy0
>>22
見た目がダサすぎるのがね…

32: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:01:48.52 ID:CS3s36sO0
九八式軍刀とか名前はゴツいけどただの刀やんけ
銃剣でええやん

33: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:02:58.28 ID:bEe+9AXn0
零戦の操縦席にも軍刀を架けられるようになってるという

34: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:03:46.01 ID:Z2PoTjMy0
>>27
量産のためにつくりは簡略化したであろうとはいえ
近代の技術力で、しかも
仮にも軍人が戦場で使うものとして堅牢に作ったであろうものが
一概に劣化版とは限らんのちゃうか?

35: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:04:29.83 ID:4OdcNk7v0
薄い軍刀ってそんだけ研がれて人切ったんよな?

36: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:05:44.61 ID:O1saPisF0
>>32 あれとかに関しては「御守り」としての要素に近いから。まぁ、塹壕戦には強かったらしいけど。

37: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:06:16.32 ID:Z2PoTjMy0
>>29
一般人が「軍刀」と聞いてイメージするのって
むしろ日本刀型が多数派ちゃうか?
サーベル型は明治期だけやし
日本一有名な戦争で使われたのほぼ日本刀やろし

38: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:06:52.89 ID:bEe+9AXn0
三種の神器落としちゃった!
no title

no title

no title

39: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:08:55.02 ID:CS3s36sO0
>>36
言うて軍刀って使い道あるか?
ジャングル切り払うならマチェーテみたいなんでええし戦闘やったら銃剣で良くないか
敵兵が持って帰ってコレクションにするだけやん
塹壕とかでも長いから嵩張りそう
だからナチは塹壕戦で短い銃使いたがった訳やし

40: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:09:01.70 ID:Z2PoTjMy0
>>32
下士官用だから性能はそこまでっぽい
ウィキの説明読む限り九五式の方が性能良さそう

41: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:10:04.83 ID:Z2PoTjMy0
>>28
今も儀礼刀あるけど
柄の部分サーベル型より
純粋な日本刀にしてほしいよな
まあ叶わぬ願いだろうが

42: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:11:06.03 ID:/vrs5y22r
>>34
近代と言っても昭和初期ぐらいじゃ殆ど変わらんのじゃないか?刀身を堅牢に作るのは既に先人が日本刀で散々研究し尽くしたことだし

43: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:11:21.32 ID:O1saPisF0
>>34 あれって軍用として銃みたいに量産することを前提としてたから、大昔の刀みたいな芸術性を無視して相手を斬り殺した上で、整備も楽を追求したやつらしいね。
大昔の刀は整備にも馬鹿にならない負担が掛かるらしいし。

44: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:12:00.18 ID:Z2PoTjMy0
>>38
草薙剣の日本刀とはまた違う両刃な見た目もすこ

45: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:14:44.70 ID:Z2PoTjMy0
>>42
作り自体の堅牢さはそうだろうけど
それこそステンレスとか
>>26が言ったチタンとか材料面の進歩がデカそうじゃない?

46: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:15:40.48 ID:O1saPisF0
>>39 うん。だから「御守り」に近いの。軍用だし、旧軍は突撃からの塹壕戦を想定してたのと、銃剣よりもリーチがあるということと、当時の軍人は剣道は必須だったことから使い方もわかってるという理由から来てるらしい。

47: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:16:25.40 ID:Z2PoTjMy0
>>43
近代兵器のような武骨さと
日本刀本来の機能美が融合したような
雰囲気が好きやわ

48: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:18:17.93 ID:CS3s36sO0
>>46
まぁでも結局実用性はあんま無かったよな
銃剣突撃や根性論、大艦巨砲主義と言い日本は変な所で時代遅れだったんや😔

49: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:19:02.15 ID:Z2PoTjMy0
>>46
逆に最初から「お守り」として捉えれば
精神的に安心感ある上にかっこよくて
いざとなれば武器になるお守りなんて最高だわな

50: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:20:14.26 ID:O1saPisF0
当時の米軍側はその切れ味よりも、「アドレナリンによって痛みを感じないせいで銃弾の1、2発では死なず、ライフルほどの大きさの刃物を振り上げながら突っ込んでくる兵士」が怖かったらしいよ。

51: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:23:12.29 ID:Z2PoTjMy0
>>48
銃剣突撃
↑ブリカスも現代戦で成功させてるからセーフ

根性論
↑間違いなく行き過ぎと歪みはあっただろうけど
それ自体は軍人には必要だからあながち「時代遅れ」とも言えない

大艦巨砲主義
↑全くと言っていいほど活かせなかっただけで
航空機の有用性は証明したのでセーフ

52: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:26:47.28 ID:Z2PoTjMy0
>>50
ヨーロッパはまだしも
アメリカ人はそもそも歴史的に
「刀剣」自体あんま馴染み無さそうやしな
銃剣みたいな補助的な使い方くらいやろな

SAAとかM1911とかがアメリカ人にとっての「日本刀」かも知れんね

53: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:28:59.00 ID:CS3s36sO0
>>51
精神注入棒とか牟田口の草食発言とかは明らかにキチよな
過度な根性論が八甲田の事態を引き起こした訳やし
八甲田に関しては諸説ありだけど

54: つれづれ速報 2023/01/16(月) 18:33:04.37 ID:Z2PoTjMy0
>>53
前身の失敗を知ってるはずの
自衛隊ですらいじめはあるしな

引用元: “https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673858030/” target=”_blank”>・

コメント

タイトルとURLをコピーしました