緑で大きいの
なんでも国内種だが鹿児島では奄美以北では外来種で、それなりの機関に連絡しないといけなかったらしいが
その時は大きいトカゲがいるとは思わなかったから、ネットで後々調べた
調べたらすぐでたけど
実際野生で見るとなんだこれってなったな
かねて見たことない生き物だから
最大でも27とかだがそれでも長さも太さもカナヘビやら日本トカゲと全然違うし
大きさで言えば猫より小さいが見慣れない生き物を見るとビックリするぞ
最初はイグアナでも逃げ出したのかと思った
野人やチュカカブラの目撃情報の
書き込みをして下さい
んなもん常識です考えろよ
見るわけねぇだろ
冷静に考えなくても自然現象だからな
第一日本で変な生き物を見たとかUFO見かけたより少ないきがする
本来は軍事用語、空飛んでる謎物体の総称
未確認動物 Unidentified Mysterious Animal UMA ユーマ
このスレで主に扱う案件
絶滅未確認動物 Extinct Mysterious Animal EMA イーマ
現在は絶滅したと考えられてるが、未だ目撃例や生存説がある動物
空想動物 Fantasy Mysterious Animal FMA フォーマ
妖怪とか悪魔とか妖精とか…
・確認されている生物ではあるが性質や形態が奇妙すぎるのでUMA的
プリオン
→生物モドキのややこしい存在
デメニギス
→深海魚にふさわしく姿がトンデモ
collodictyon(新種)
→地球上で生きているどの既知の生命体とも遺伝子配列が一致しない原生動物
・EMAだが、その巨大さや生きていた年代の古さやらでUMA的
マンモス
→恐竜に次いで有名な化石生物、保存状態の良い死体も度々発見される
メガロドン
→子孫である現生のサメもデカいし怖いしで誤認が多い(駿河湾で撮影されたオンデンザメなど)
モア
→恐鳥という別名からして厨二心をゆさぶる
・既存種に含まれるとされるが、別種説もあり(別種であった場合、未確認の新種なのでUMA)
ニホンオオカミ
→剥製になって知られているのはヤマイヌ、オオカミは別種でもっと大型だった説あり
ヤマピカリヤー
→イリオモテヤマネコのことだとされているが、それとは別種の大型の猫科がいる説あり
ムジナ
→アナグマやタヌキやハクビシンの別名とされるが、それらとも違う別種説あり
・既存種だが、UMAの正体候補だったり外見がUMA的だったりでよく話題に上がる
ウバザメ、ホホジロザメ、オンデンザメ、ダイオウイカ、リュウグウノツカイ、ワニ
ニホンカワウソ(UMA度やや薄い?)
↓
ニホンオオカミ(UMAか否か意見が分かれる時がある)
↓
ネッシー(確実UMA)
↓
河童(この辺から怪しくなってくる)
↓
天狗(かなり微妙)
↓
ドラキュラ(う~ん)
↓
ダイダラボッチ(それはもう神とかそういうのだろ)
チュパカブラのやらせ映像で、
暗く狭い家畜小屋の中でチュパカブラ(着ぐるみ)が飛びかかっている映像知りませんか?
ちなみに、もしかしてあれは映画「チュパカブラプロジェクト」の映像ですか?
エサになるだろう魚の生息数も
多いだろうから
琵琶湖を探索しようとする
UMA研究家は居ないのか?
あれは映画の映像だったはず
琵琶湖は水深の深さから他の河川では消滅してるノゴイの純血種もいるんだっけ?
そこから考えると、他では見られなくなった水棲生物が湖底にいるかもな期待も高まるwktk
マジで探索してほしい
前スレ 竜の正体
このスレ的に真っ先に出そうなのに恐竜生き残り説が出なかったな
「チュパカブラプロジェクト」ですか?
チュパは舐めるとか吸うで同じ語源だからね
日本でも今は言わないが、吸うオノマトペにチュパやらその派生あるし
チャップスは商品名
カブラは山羊
日本語で言えば
吸う飴
吸う山羊
ちなみにチュパチャップスのロゴはサルバドールダリが
けど地域によっては、今生きている生物の亜種はまだまだ沢山いると思う
流石にネッシーはいないと思うが、ステラーカイギュウはいそうだし
深海にはまだまだ大型でなくても未知の新しい生物はいそう
それと馬鹿話だが、クリッターもいそう
UFOというものを一度大人数で見かけたが、ミジンコみたいな動きをしていた
北海道の羅臼で駆除された425Kgのヒグマ
://video.twimg.com/ext_tw_video/1467345932547411971/pu/vid/540×960/QzR8JHPmEQessdKW.mp4
正確には「日本の本州のツキノワグマは大陸の近縁種と比べてそんなに大きくない」だな
北海道のヒグマは大陸の最大クラス(600kg超え)まではいかなくとも、それなりに大きくなる
もっとも江戸時代のツキノワグマの捕獲記録見ると、ツキノワグマでもそれなりにデカいので(200kg超え)
(その数字が盛ってなけりゃ)昔は現在より大きいクマはいたんだと思う
まぁ肉食もする雑食獣で100kg超えの時点で殺す気で襲われたら人間は詰みだから、種類問わず恐ろしい事には変わりないが
数百kg級のを目前にしたら、それだけで恐怖のあまり心臓止まる人少なくないだろうな
ケンカして欲しい
やっていたら完全にUMAだよな
https://news.yahoo.co.jp/articles/515fc7f4b5e3ce5ea475e373aa375d1b03d3346b
だいたいのツキノワグマは超マズイっていうよね
ヒグマと比べると
やっぱ晩秋ジビエはマミ
後はハクビシン
あれなんてほぼ未知の怪獣だよな、今の都会暮らしのオレらからしたら
あと北欧のヘラジカのでけーやつとか
そんなんでいいから自然のなかで一番でけーやつを絶対安全な場所から見てみたい
多くてクロクマは少ないってフィールド調査。木に登ったり小さい岩場に入り込む
らしい。しかも冬眠中に襲われた例はほとんどないらしい
こんなのいなくてよかったけど昔和歌山のライオン騒動って有ったなぁ
ホッキョクグマぐらいの大きさあるんじゃねーの?コレ
そう考えると、朝鮮半島で虎狩りした加藤清正なんかすごいな
秀吉が虎肉やらゲン担ぎも兼ねて肉やら脳みそを日本に送らせたんだよな、他の武将達も狩をしていたとか
アムール虎だからでかいよな
そう考えるとアレか日本人の先祖も日本にいたマンモスやらサーベルタイガー狩ってるから、人間が一番凶暴なんだろうな
凶暴じゃなかったらステラーカイギュウも日本にも大型のヘラジカやらいたんだろうな
仮にどれかが二ホンジカに進化したとしても、他の種は滅んだってことだし、原因は何なんだろう
あるいは縄文以降も実は複数の種の鹿が日本列島に共存してた時期はあるのかな
神鹿は当初はそういった絶滅寸前の種のことだった?角が二ホンジカと絶滅種とは違うというが
カイギュウなどとっくの昔に絶滅しています チュパカブラ妖精などいる訳がありません。現実に戻りましょう
スレタイなんだから、そこら辺は緩く生暖かくてもよいかと
板もオカルト板だし
未発見の生き物いそうだな
シーラカンスみたいに
ステラーカイギュウのように火機発明後の動物ならともかく
日本にマンモスやサーベルタイガーなどの大型獣がいた頃はそんなに人口多くないし
狩りの成功率も高くはなかったと推測されるし
人間がまだ移り住んでない地域でも大型獣の絶滅はおこってるので
単に気候や環境が変わったから生き延びられない種も出た説のが現在では有力
いずれにしろ氷河期時代の大型獣は現在殆ど生き残ってないので
その数少ない生き残りたるヘラジカは超貴重
つーかリアルシシ神だろ、あれ
>>47-48
現在でも「現地の人には普通に知られてたが、実は未記載だった系の動物」は発見されてるよ
捕鯨関係者には「カラス」という呼び名で認識されてたが
科学者には知られておらず近年になって記載された「クロツチクジラ」とか
隠蔽種系だと、釣り人の間では普通のコイとは生態からして違うコイとして知られてたが
(だから釣りあげると自慢になる)
近年になって遺伝子調査ではっきり別種らしいと判明した日本のノゴイとか
生物学者が東南アジアの市場巡りして新種発見する話、21世紀になってもあるね
生物多様性の宝庫・メコン川で1,000種の新種を確認
https://www.wwf.or.jp/activities/achievement/234.html
そうなんだ
やはり市場巡りでも見つかる事あるんだね
http://msakuma3.la.coocan.jp/MF.html
ここ見た事を思い出したから
ふと今現在でもどこかで、現地の食材やら美味しくないでただ捨てられる生き物がいるのかなと思って
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638911644/
人類としては138光年とか遠いが
宇宙としては近いよね
宇宙人が、地球に来るのは信じられないが今自分が見上げる恒星のもしかしたら一つには知的がいると思うとロマン感じる
有益な情報ありがとう
地球もまだそんな夢溢れる星であって欲しい
新種自体は毎年ものすごい数が発見されてるけど
それに未確認生物研究者が関係していたことは滅多にない
UMAとして研究者してた人がいたかどうかは知らんが
地元の人以外には「そんな生き物いる訳ねーだろwww」で
空想生物や見間違いやフェイクと思われてた動物なら
ゴリラ、パンダ、オカピ、コモドドラゴン、カモノハシ、コクチョウ
ゴクラクチョウ、イッカク、コビトカバ、イリオモテヤマネコ
新種でない、ただの体色変異というオチだったけどキングチーターとか
マイナーどころならまだまだあるかもしれない
パンダとカモノハシの実在を知った時の人達の驚きは凄かったろうなぁ
イェティだって!
イェティは居るのか?
子孫出てきて普通に人間だっただろがw
でも今やイリオモテヤマネコもベンガルヤマネコの亜種扱いなんだよな
ベンガルヤマネコとイエネコの交配でベンガルという品種ができてるから、イリオモテヤマネコとイエネコの交配もできなくもないんだろうな
鴆の実在性に真実味が増した?でもニューギニアの毒鳥の存在が中国に知れてたら、極楽鳥もヨーロッパより先に中国に知られてたはずだけど
「視覚を扱う部分が現代人よりもはるかに大きい」
「耳の下部分の骨が正面から確認できるほど大きい 生まれて初めて見た」
DNA調査 大学教授
「アフリカのしかも現生でない遥か昔のアフリカ人類のもの・ネアンデルタールの可能性」
※でもネアンデルタール人DNAは現代人と変わらなかったって報道あった気も
ちなみに足の大きさ30センチだそうです。肉好きで70歳でも8キロの肉食べてた
◎3本指ミイラ MRI撮影
手の平無く三本指、関節が5個(人は3個) 人間に近い骨格だが背骨が異常に太い
約1800年前のもの 耳穴が異常に小さい
DNA人間とかけ離れている(※人間と同じって言われてた気が)
おまけで一緒に見つかった小型ミイラ 腹部に卵のような組織
まぁテレビだからどこまで持っているか分からないけどとりあえず
イエティの子孫というにはマイナスでしか無いから触れない方がいいくらいのもっと低い身長かと思ったけどなw
手は確かにぶっとくて少し驚いたけど。
まずザナの息子の骸骨がまず本物か不明だが普通より顔が大きくbrow ridge張ってるからネアンに近いだとか言ってたが白人自体ネアンの子孫だしあれくらいの人も普通に居るだろw
一応結論は「ネアンデルタール含む旧人から独自の進化した人類だった可能性」と言うことにしてたな
コーカサスの沿岸部には大昔のギリシャ人の植民都市があって、今もその末裔もいるくらいだから、結構遠方のいろんな地域の人が吹き溜まりのように居つく場所なんだと思う
そもそもザナの長男の子孫って時点で母系で受け継がれるミトコンドリアDNAでのザナの特異性を知る手掛かりは失われてる
常染色体の比較ってことになるんだろうけど
古い形質から古代種の生き残りかと思われてた時よりはUMA度下がったが
(ベンガルヤマネコの亜種だた)それでも発見は充分劇的
「げっ歯類が自然分布してなかった島にヤマネコとかwwww
そもそもヤマネコが生きてけるにはイリオモテは小さすぎるだろ
つーかアメリカの大学がヤマネコなんかいないって調査結果出したばっかやん」
と、言われてたところに作家の戸川幸夫氏による発見だからな
UMA発見物語りとして出来すぎてるぐらい
このサイトによると、ザナは普通にアフリカ人女性だったみたいだね
https://sicambre.at.webry.info/202107/article_1.html
見慣れないアフリカ人が猿のように見えたからオーバーに伝わったのか
多毛症や言語障害を伴う奇形でもあったのか
いずれにしろ珍しい外見を見世物にするために売られてきた奴隷だった
と考えるのが一番辻褄合う
まぁ子孫がいるなら(交雑しても繁殖能力のある子供が生まれる)
単に見かけが変わり種の人類の可能性は大だったけど
ただザナの息子は古い人類っぽい形質持ってるというのが気になるんで
今後さらに研究を進めてほしいな
盛り上がって調査が進むほど「ああただのサルなのか」「ただのヒトなのか」ってUMAファンの熱が冷めるのかもしれないと思うと
なんだか寂しいジレンマだね
でもその中でもアンティキティラ機械は当初の期待以上の機能を有することがわかり、歴史認識を改めることになった
UMAもそういう生物が見つかる可能性はあるよ、いつだって
まあ、人間以外の動物だって捉えられて動物園連れて来られるとかも同じだけど。
UMA系で一番発見ありえそうなのはやはりABCかなぁ?
でもこれも発見されちゃえば「何らかの理由でイギリスに棲んでる
ただのネコ科肉食獣でした」ってオチだろうから、がっかりする人多そう
自分的には「正体は何なのか」っての気になるから発見されてほしいが
>>69
ザナのようにしゃべれない異人種じゃなく、普通に言葉の通じる異人種さえ
人間扱いされなかった時代だからなぁ
動画のコメで「こんなデカさの怪物が原付きより早く走って追いかけてくるんだぜ」言われててgkbr
ジュラシックパークのティラノザウルスは足の速い人間ならギリ逃げられる速さだが
クマ相手じゃ目つけられたら完全に詰みなんだから、恐竜より恐ろしい
DNAの遺伝子33%しか人間と共通でないって言ってたけどネットでは
以前の調査で人間の新種とか。どっちが本当なんだろう
半端に人間に似てるのに、指が三本ってのがなぁ
あれじゃ、モノ上手くつかんだり細かい作業して道具を作る→文明って
知的生命体の進化コース辿れない気がするから
うーん、やはりミイラ職人による精巧なフェイク作品なんじゃないかな
33%しか共通してないってのはたぶん適当なでっちあげ情報だろうな
どのくらいだろ?
カルタゴの航海者ハンノが出会ったゴリラエも本当に今でいうゴリラなんだろうか
ピグミーやコイサンより古い層の、言語が発達する前のサピエンスが生き残ってたのかも?
他の西アフリカ人と一緒に奴隷狩りに遭ったのかな。あるいはアフリカにいた時点で既に農耕民の奴隷兼慰み物だった?
ザナがアフリカ系だとしたらその可能性が一番高い?
まさか人と植物との一致率より低い?
スレ的にはアレだけど、地球外生物ならあり得る
そもそも遺伝子の合致率ってあまり参考になる情報じゃあないけど
別に現地調査低く見る訳じゃないけど国際的な調査チームとか組むレベルの話じゃないのかな
本物なら
ただの人である他に無いw
訴えられるよ
https://twitter.com/retopsnart/status/1464826208474972163
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ために「一人当たり2匹まで」って規制があったんだよね。匹、だよ匹。
そして首は他の動物同様に壁にトロフィーとして飾り・・
ひどい話だ。白人さんの歴史って耳を疑うようなものが多い。今も子供さらって射撃の
ゲームにしてるって噂あるけどまんざら嘘でもって思っちゃうなぁ
ただ数字だけなような
見てきた?
ゴリラだった…
部族全体が「唖」の人々の存在とか
まあ普通に考えれば彼らは単なるインディオの一部族なんだけど、ひょっとしたらホモ・サピエンス以外の人類である可能性もある
南アメリカの未接触部族ったって既に文明化された仲間達がたくさんいるうちの逸れた一部に過ぎん
基本的にモンゴロイド。
それから、完全に封鎖出来てるのはインド洋の北センチネル島だろう。
あまり他所と交流しない系の少数民族の遺伝子は、仔細に調査されたりはしてないだろうしなぁ
ネアンデルタールも、昔考えられてたほど現生人類と違う見てくれでは無かったし
別種レベルで遺伝子違ってても、見かけは区別出来無いほど似てる隠蔽種ってのもある事考えたら
「一見ただの未開な少数民族が、別系統人類の生き残りですた」はワンチャンありだと思う
周辺に棲むホモサピエンスと外部形態がよく似てるが
「よーく遺伝子調べたら別系統だった」は理屈としてはありうる
別種人類がいるとしたら南アメリカ大陸よりはインドネシアや中央アフリカの方が可能性高そう
あと、見た目が北欧人に似ている(少なくとも遠目からは分からない)と言われるネアンデルタール人の末裔が普通にヨーロッパ人として生活してたりして
新種の化石人類ならこれからもみつかるだろうし
人間版EMAというべき生き残りも、遺伝子調査でひょっこりみつかったりするかも?
それはそれで厨二心をくすぐるけど
さてその後は?猫又がその記憶を伝える物なのかな?
ウンピョウのいた台湾にいたオーストロネシア語族が、ネコ科のいないフィリピンに大昔行って、元々ウンピョウを指す語は怪物という意味に転じたけど、
日本でもいなくなった生物が妖怪に昇華されてたりするのかな?変化しすぎて正体を辿るのが難しくなってるだけで
歌川国芳(だったと思う)が描いたアカナメはオオトカゲに見える
どちらかと言えばありw
昔の絵ってコミカルな部分も有れば特徴は捉えていて面白いよね
シュモクザメとか
狗鷲の狗がそのまま天狗の狗と一緒だし神隠しとかもワシ説があるとか言ってた
テングザルのテング部分よりヘソかなんかの赤むけしたポコッとデロッとしたやつが気になってしょーがない
元々はカラス天狗が「天狗といえば」の象徴で、後から西洋人型というか人型天狗が追加されて いつやら本家になった、とかじゃなかったっけ?
おそらく山で大型鳥類みて天狗!てなったとは思うな。その頃の日本人て身長150㎝もなかった、130㎝とかでしょ?余裕で翼開帳より短いし
近くに豚舎があるような田舎なんだが
小さい頃からトビを見ているが、結構大きいよね鳥ってカラスも
豚小屋の人が、死んだ子豚などを焼却しないで鳥に食わしてた
本当はいけないんだろうけど個人経営の中規模な豚小屋
青大将などの蛇も食べてくれるらしい
人に慣れてるから近くで見れたりしていたけど、
ハゲワシに3メートル近いのがいるんだよね?
そんなもん見たら攫われる危険性感じるかも
そういえば、カラスって声真似できるんだよな
あんなのが目の高さで羽を広げてハローなんて夜道で言ってきたら酔ってれば人と誤認するかもしれない
多分w
ただカラスが喋るとか知らなければ恐怖あるな
人語を喋らなくても例えばハシビロコウなんかは正面から見たらマスクした目付き悪いおっさんみたいだし。
手塚治虫の『鳥人体系』じゃないがポスト人類を担えるだけの潜在的な高知能を伺わせるものがある。
雷獣ミイラ、実際見た人の話によるとミイラ化で縮んでるだろうにも関わらず
普通の猫より大きく見えたというから、オオヤマネ系の生き残りかな
>>111-114
大きな鳥が翼を広げた姿は迫力あるから、間近で見たらさらに大きく見えて
目撃した人は畏怖するあまり神格化まっしぐら、あるある
>>115
知能が高いためか、オウムなんかよりも人の声の真似が上手くて
鳥がしゃべってるとは思えない声出すのもいるんだよな
たしかに、カラスのそういう声真似への知識が無い人が聞いたら
「自分の頭がおかしくなって鳥がしゃべってるように聞こえる」か
「鳥の姿をした妖怪があらわれた」と思うだろうな
>>117
そう考えると、楽しいよな
なんか古い頃のオカルト板みたいな返答が嬉しいw
昔のオカルト板はオカルトらしさもあれば、民俗的な考察やらガチの研究者みたいな人の意見も出てきたりしていたのに
最近のオカルト板は呪うとか、悪い言葉だが女々しくなった
賢くて感情も見えて、謎の鳥類行動にカラス種行動と魔物になるよね。
実際人間という種も大きいが、鳥類も大きいからね
地べたにいる時と目線の高さにいる時は威圧感が違うかも
いきなり野太い声で、喋りかけられると怖いしかないよね
美味しいの?
しかしあれも異様な速さで飛ぶ何かがいるというだけで、まだそういう飛行生物の可能性も…
イギリスの王家は貴族であり、日本の皇室は貧民
世界を牛耳る民はレプティリアンであって上部で話がある
今回の前澤の件もそう
古くはアメリカTWCテロを含め決まり事
次は東京壊滅作戦という名の地震
馬鹿で無知な人間はわからないだろうね
ただ中国のレプティリアンはイギリスレプティリアンのいとこ的立場であり、イギリスも手をつけ出せていません
彼らこそが真のUMAなのです
まずマンデラ神がこの世にレプティリアンを作った後にヒューマンを作りました
これらの真実を気づけない人は淘汰されるべきであり、真実は確かな物です
これらを理解するのが神の心と真実にちがづく良作です
UMAはいません
神に聞けばわかります
これこそが真実です
楽しいですよね
爬虫類への差別や偏見の助長につながりかねない気もする
系統は違うけど恐竜もけっこう子煩悩だったりするし、進化すれば人間並みの心は持ってそう
他ワニの子供も育てたりする事あるとか
あれもレプだよな
懐かしいなぁ
俺の母親もハマっていたらしく幼少期に母親が、人間社会もこうだよねみたいなこと言っていたのを覚えてる
なんかVやらツインピークスやら海外ドラマ好きだったな
ニップタックとか
なんか色々思い出した
ありがとうな
わからなくもないw
なのかな。
テレ湖を泳ぐシロサイのツノが首の長い生物に見えたのかも。
俺手足が長いからな
俺が泳いでいたら、肌も白いし誤解されるかもw
というのは置いておいて
アザラシ等で首が長い種はあり得るらしい
サイって泳ぐんですかね 水浴びはするようでが。
YOUTUBEでも泳いでるの出てきませんが
泳ぐでなく水浴びするの方がリアルかもしれませんね。
1988年の早稲田探検隊による、ご存知のテレ湖の平均水深データからしても。
どっかで見られる?見た事ないから見てみたいわぁ
ちなみにサイの次に強いのはカバで、ライオンとかトラとかクマとかはその下に位置するらしい
ソースは格付け板
かつてもっと大型の哺乳類がいたときにはそのランキングはどうだったんだろうね
Arsinotherium, Paraceratherium あたりはデカいけど強そうではないな…
あとやはりマンモスか
水棲ならバシロサウルスの骨がシーサーペントのものと間違われたことがあるらしい
無限に生きれば無限に大きくなったり長くなる
そもそも珍しい種を見つけるとすぐ狩るのがヒトなので見つけた瞬間絶滅させられる
アフリカなんて珍しい同族のヒトまですぐ狩るからな
歳をへて怪物になる!とかさ?
実際に化石なんかは随分消費破壊されてると思う。神秘の霊薬として、敵のシンボル破壊とか。状態の良いものは潰していった。
伝説の怪物とかは化石からの想像でしょ?ドラゴンとか霊獸とか妖怪なんかも多分に。
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 17:18:05.78 ID:NVSZ31lX
毎日この時間くらいになると道で四つん這いになって屁を垂れる爺い
あれば何の儀式なんだ?
これが1番怖いのだが
どれも大型の動物なのに、人間の想像する以上に素早く泳ぐ(水中を走る?)ね
遠目から見たらとても陸生の大型動物とは思えず、水棲UMAに見えるだろうな
ただのキチガイだろうな
カバとかもともと水中適応生物はいいとして引き込まれたら溺れ死ぬわけだし
ライオンだって陸上ではワニ殺すけど水中じゃ危ないから警戒する。象でさえ
これ動画はインドサイでしょ?
インドサイは水辺に暮らしてるので良く泳ぐみたいだよ?
アフリカのクロサイ、シロサイはサバンナなどの乾燥した草原にいるから上手く泳げるかは分からん
インドサイみたいな水辺に好んで棲む新種の犀が中央アフリカの熱帯雨林にいればムベンベの候補だろうね
凄い話だな、と書いてあるな
デジタルを己の肛門に突っ込み白目を剥いてチャ~男
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1572365895/
それ屁理屈なんじゃないの?
鼻先だけ水上に出してるゾウなんて現代に至るまで誰か見た事があるの?
もし写真通りの生物ならせめてヘビ系じゃないの?
ネッシーの目撃が多発した時に、象もいるサーカス団が近くに公園に来たという話もあるよ
そして確かに象に水浴びをさせていたというサーカス団の話も
案外いろんな生き物は泳ぐ
猪も犬も
猫は知らないけどw
犬に至っては昔、離れた島の雌犬に会いに行くために海を泳いで合ってた犬が映画の題材にもなってる
日本映画
象は鼻をシュノーケルがわりに使うから
結構古い頃から象もあっちこっち見せ物扱いされているからネス湖周辺にもサーカスが連れて行ってるかも
日本にも室町の頃には来てるし
話も有った。ただまぁ生息確認されているアザラシ説の方が説得力高いけどなぁ
陸上目撃例とか考えても。ましてそれが18世紀の博物誌に載っていた首長アザラシだったら・・
首長アザラシは見たかったよな
いざ実在すると大した感情湧かないんだろうが
イッシーは大ウナギとか言われている反面地元だが町おこし兼風波が立つという所あるし
俺の彼氏
象に限らずほとんどの哺乳類は泳げるのは知ってる
私が言ってるのは
「ゾウが鼻先だけ水上に出してる」事例なのだよ
象は鼻を出してシュノーケルがわりにするよ
というか象の泳ぎ方の特徴
上野サファリパークとか象を泳がすのを売りにしている
逆に象は鼻を使って泳ぐのが得意とか小さい頃に見た辞典で見た頃から、違和感なかったから
その意見にびっくり
上野じゃなくて富士の間違いね
厳格に言うと親象に関しては頭が見える事が多いが、小象に関しては鼻だけとか
昔の動物ものTVにはよく出ていたけど
最近の動物ものは犬や猫などの涙頂戴物が多いから
20代前半なら見た事ないかもね
猫も泳ぐよ
つい最近テレビで見た
犬の犬かきみたいな泳ぎ方だった
そうなんだ
ありがとう
風呂ですら嫌がるからウチの歴代の猫
犬はアホみたいに泳ぐよね
個体差あるだろうけど
浜が散歩コースにあるけど毎回20メートルぐらいの近くで水浴びしているよ
話変わるが、ウチのひい婆さんと婆さんめちゃくちゃにデカいヤマミミズを親父が産まれてしばらくまでは畑で普通に見ていたらしい
もう婆さんも俺が中学生の頃には、
死んだから何も聞けないが、クワより長くて太さはビールの小瓶よりかは細かったとか
そいつがいると穴が空いてコロコロとした土が蟻の巣みたいにできるらしく野菜の育ちも良かったとか、
たまに捕まえるというか耕していると出てきたら、掘ってた穴に置いとくと暫くしたら居なくなるとか言っていたな
情報のない時代にいた当たり前の生き物でも今では居なくなった生き物って結構多いかもね
だから泳ぐその時には顔の上部というか目は水上に出してるだろ
>>170
水遊びしてるだけの動画だろ
自分が言ってるのは「ゾウが鼻先だけ水上に出して泳いでる」って事が本当なのかって事なんだよ
かな
だから小象はとか書いてるだろ
鼻だけで泳ぐ場面も多々あるから
補足でダラダラ書いたんだから文を読めよ
で言うが 親に関しても鼻だけ出す場面もある
ここまで断言すればいいか
次は画像見せろとかか?
忙しいからまたな
飼育係(調教師?)が付き添っているはず
所詮こじつけた屁理屈かよ
アホだろ?
クリスマスで家族もいないからワザとウザ絡みか?
自然環境では、
象は川を渡る生き物なんだらしいよとコッチは言っているだけだ
でその中では普通に鼻をシュノーケル代わりに使うし
小象に限っては顕著だと言う話
自分の知識になかったからって人を不愉快にさせていい事はないからな
しかもここはUMAのスレだ
誰が見ただのレベルではなく普通にそういう泳ぎ方するよねってだけで
だった筈
ただ申し訳ないがお前の紐ビキニ兄貴は、うなぎと間違えられていた?
調教師が横にいるのはよくわかるよ
だって経験者の体験談でしょ
象よりこっちの方が信憑性高い
ネス湖の珍獣って
これでいいか?
象は泳ぐし、鼻をシュノーケルがわりに使う
ただこれだけの話をしただけの話だけど
> 象は泳ぐし、鼻をシュノーケルがわりに使う
ただこれだけの話をしただけの話だけど
違うねごまかすな
> 159はなんなんだよ
> 鼻先だけ水上に出してるゾウが、首長竜的水棲UMAと見間違えられたのかも説は昔からあるある
に噛み付いたんだよ
あーあ
キチガイか
これ>>188ね
俺
ID変わったから
毎回鼻だけを出す訳でないでしょ
人間も息継ぎに顔を出すし
ただ小象が顕著に鼻をシュノーケル代わりに使うが、象は泳ぐし見間違いもあるで
>>159は俺でないし
何に噛み付いてるの?
お前雑談やら話できないのか?
悪いが絡まないでくれ
ただ和気藹々とUMA話をしたいだけだ
申し訳ないが
君も自分の彼氏と一緒に全裸で泳いで
河童伝説になるといいよ
自分が知らない事にケチをつけて
普通の人間なら象は泳ぐんですか?とか優しい言葉使いがある
というか、見た事ないから教えてくれませんかとか
土左衛門からの河童伝説になりそうなので、先輩にお譲りします
妖怪は妖怪の発祥で民俗とか楽しそうですね
悪いまたID変わったが188だ
そのヤマミミズの話は興味深いな
桑の長さというのはどんなのか知らないが兎に角長いんだな
そしてビールの小瓶と比較されるぐらい太いという事は、蛇みたいなサイズのミミズがかつていたという事か
それ自体がUMA的な存在だが、
案外ツチノコの正体がそれだったりして
イカれた爺さんが道路に立っているスタッフの頭頂部目掛けて2階から大きな石を投げつけてスタッフの頭を河童の皿みたいに陥没させようとして逮捕されちゃったという内容
ドバミミズの事ですよね?
せいぜい15㌢直径1㌢ですが。
倍、三倍まではあり得るでしょうがね。
さすがに10倍クラスになると、放射能による異常体かな?栄養や環境による肥大の範疇越えすぎてる。
レベル低すぎなんだよお前は
最初にゾウの鼻出しの話題出した>>159だけど、以後にゾウの話に答えた人とは別人だし
実際そういう説があるのは事実だから書いただけだよ
https://9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099.jpg
https://9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099_2.jpg
https://9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099_3.jpg
沸くなぁ、この手の話題は
ちゃんと全身映った画像貼らないと
オオカミと犬の体重とか、今回の首長竜系UMAの誤認候補としてのゾウの話とか
はたから見たら争う意味が全く無い、なんでそんな所にこだわるのかって点を違う違う言い張ってキレ出すよな。
普通の人は、>>163「ゾウは鼻をシュノーケル代わりに使う」>>184-185「首長竜のシルエットに似てるゾウの鼻出し画像貼り」
>>170「顔全部水に浸かって鼻だけ出てる(もっと水深あればほぼ全身水で隠れるはず)動画」などのレスが出れば納得する。
なのに「水浴びしてるだけで泳いでない」「鼻を出してるのは野生のゾウじゃない」「鼻だけでなく他の箇所も出てる」って
どうでもいい部分に突っ込み相手を罵倒してまで「自分が思ってたのと違うから屁理屈こじつけ」とキレる意味がわからん。
野生云々に至っては(水棲UMAの噂がある地点すべてにゾウが自然分布してる訳無いから)サーカスのゾウの話前提だろうに。
https://twitter.com/i/status/1398230577543794688
カバがこんなスピード出せるとは知らない人が遠目に見たら巨大UMAに見えるかもしれん
あるいはその逆で、既存種に似てる未発見希少種かつ水棲で滅多に陸に出ない系ならば既存種に誤認されたままで
たまにはっきり目撃されると「あれれ、既存の〇〇と違うぞ、アレなんだ?」となり、UMAと認識されるのかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんだ逆キレか
お前が人を納得させる事が出来ない程の低脳はわかってる
自演も忙しいな
シーボルトミミズは今年の夏に近所の山で見かけたけど、27cmの自分の靴+5cmくらいはあったな
太さは1cmはなかった
腹いせに満員のエレベーター内でデカイ屁こく男
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1574604918/
ハッタミミズ 全国ハッタミミズダービー一位85cm 2015年7月2日採集96cm
https://www.san
kei.com/article/20160218-SCAQAY6P2ROCTCTNZPCDGRI7VI/2/
https://ss490886.stars.ne.jp/g/mimizu/b
ig-01.htm
イイヅカミミズ 最大45cm
https://japanese-mimizu.jimd
ofree.com/%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E/%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E7%A7%91/%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%85%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA/
シーボルトミミズ 最大45cm
https://kotob
ank.jp/word/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA-1172388#:~:text=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE,%E5%AF%BE%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
ミミズは地中にいるためか、目撃はされても標本などが存在せずに未記載のものがけっこうあるらしい
今後も更なる大物の発見も期待出来るっぽいな
シーボルトミミズも記載から再発見→再確認まで時間がかかった
https://japanese-mimizu.jimd
ofree.com/%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E/%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E7%A7%91/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA/
>記載後、五島・畑井らの広範な努力にもかかわらず本種は全く採集されず、(中略)
>記載から50年後の1930年に、旧制高知高等学校の蒲原稔治教授が高知県沖ノ島で採集した 3 個体を東北帝国大学理学部の畑井新喜司教授に送り、日本の研究者によって本種の存在が再確認された (Hatai, 1931; 畑井, 1931b)。
ちな世界一の大ミミズは、オーストラリアのメガスコリデス・アウストラリス、最大3.7m
http://perfamiglia.see
saa.net/article/416248726.html
まずミミズに2メートル超える個体は生存できないしその場合は極端に細いかだ
何もわからない奴らはもう書くなよ
知能が低いんだからお前らがUMAだよ
私たちは頭が悪いから妖怪同然ですとか言えよ
相変わらずこのスレでは妄想が蔓延ってる
正直生命の何たるかをわからないんだから、お前ら死ねよ
頼むから
クソ馬鹿野郎
で何? 常識知らずか?
お前みたいな馬鹿が馬鹿を量産しているからな
程度が低いんだからこれからは黙れ
クソが
書き込むな
わかったか
>>196-199
自分の曾祖母は若い頃に巨大なヘビを目撃、父は絶滅されたとされる年以後にカワウソを見たと言ってる
局地的に知られるのみで広く知られることなく姿を消した(あるいは現在もどこかでひっそり生きてる)
アリエネー系動物は未だにけっこういるのかもね
>>211-214
モンゴリアンデスワームは、巨大ミミズの他の正体候補として肢の無い種類のトカゲやヘビがあるそうだが
毒があるという証言からは確かにヘビっぽいが、外見はミミズ的なんだよねぇ
また自演か
お前の話面白くないんだよ
モンゴリアンデスワームの正体候補として有力になりそう
メクラヘビ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%98%E3%83%93
ミミズトカゲ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2
想像図だけ見ると「デューン 砂の惑星」のサンドワーム連想しちゃうが
大きさ的にはミミズの最長サイズより小さい1mほどなんね
ミミズは苦手なんて奴は
珍しいかね?
ヘビは肌が鱗だから触った感触はサラーリつるつる、顔もよく見れば可愛い
ミミズの肌はナメクジ系でグニャグニャヌルヌル、顔はのっぺら坊
後者の方が気色悪いという人は珍しくないと思うyo
集合体恐怖症だからみみずのうんこ気持ち悪くて本体もダメ
子供の時に原っぱとかでアオダイショウとかヤマカガシ捕まえて握ってるとパンの発酵した匂いみたいな感じの強い匂いが付いたな
中年のおじさんたちみたいにヘビ特有の匂いしたけどあれ何なんだろ?
ちなみにわたしの股間にはトレマーズが巣くってる
2020年代に日本人を月面へか
あと8年以内か
さてどうなることやら
日本人を月面へ(あと8年以内)
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/amp/k10013407271000.html
臭いのは臭腺があってそこから匂いだすからだそうだ
https://www.town.yaese.lg.jp/docs/2019012100019/file_contents/habusyuusei.pdf
>ヘビ類は,尾の基部に1対の臭腺を持ち,その内部に強い臭いがある褐色の液体が入っています.
それがなきゃヘビ自体は殆ど無臭だとか
2日後左足突然激痛で3倍くらいに腫れCRPって値が20近く。
蜂窩皮膚炎、循環系異常、血管のつまり、痛風すべて疑われたけど異常なし。
1週間後に突然回復、ところがその後1月おきに4か月くらい同じ症状。
病院変えても原因分からず。思い当たる事はと聞かれて思わず冗談で「蛇踏み殺しました」
そしたら先生「それだ!」。苦笑したけど僻地医療で診てるとそうした説明できないこと多かったって
長文失礼
正直つまらない話をしてますよね
くだらない
>>175だなお前
毎回オオカミやらくだらない話をするな
お前の話だとはわかっているんだよ
毎回毎回スレを汚しやがって
本当にくだらない
で何?のレベル
お前らいい加減にしろよ
クソどもが
お前自演が激しいんだよ
何がしたいんだ
毎回似たストーリーで
つまらん
黙れよ
クソが
わかったか?
巨大ミミズ型UMAと言えば南米のミニョコンも
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-106.html
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-420.html
亜種で小型化したやつが日本にもいる?
一瞬の目撃とかじゃなく日常で見かけてたってのがガチ度高いね
>>230
体内に毒ため込んだり皮膚からも毒出すタイプの未記載種蛇を踏んでたら
タタリ以外でも説明つくかも?(未記載種のため蛇毒とわからない)
黙れクソ
なんで?
ケヴィン・ベーコン涙目
自演クソ
自演クソ
自演クソ
まずここにいる馬鹿話は一回なしだ
死ねよ 意味のない返し
2022をお前にはもったいない
これの大型亜種が
デカミミズやモンゴリアンデスワームの正体だといいな
不気味系UMAからなごみ系アイドル珍獣にクラスチェンジ!
けど反証証拠出され恥ずかしくて退出した人なの?
なんで?
見逃したー
UMA関係は出てた?
ネッシーとニホンオオカミの回は見た
ネッシー(Ness monster)あり
ビッグフットあり
南極の巨大生物の骨格あり
下の座標をGoogle mapに貼ると見れる
77 31 53 S 161 43 59 E
ニホンオオカミは無かったな
みんなもうネットで否定されてるのばかりだし
例の東北上空に現れた観測気球みたいなのの正体追跡は面白かったなぁ。
情報ありがとう
南極の巨大生物の骨は気になるねぇ
>>251
まぁNHKの立場上あまり肯定的な作りに出来ないのは仕方ないかと
/ \ \. / \ \. / \ \. / \ \
| .∩ .|__| | ∩ | | | .∩ .|__| | .∩ .|__|
 ̄/ ノ( ‘j’) | |. | |( ‘j’).  ̄/ ノ( ‘j’). / ノ( ‘j’)
./ (ノ___∠. | ∪(ノ| |) / (ノ___∠ ./ (ノ___∠
|____|__|. \__∠__/ .|____|__|. |____|__|
し`J し`J し`J し`J
それ、
言いたくないがペットの有名な動画だよね
確かにUMAでもでるが
さすがにヒョウ柄だったら「そりゃヒョウだろ」
タテガミあったり薄茶色だったりすりゃ「ライオンだろ」になってしまうので
黒い体色で、謎動物っぽく見えるクロヒョウ系がフェイクによく使われる説に一票
でもABCが世界各地に分散してる同系統の生物なら、体色が統一されてるのも不思議じゃない
確かに
まぁただ既知の動物だよね
個人的にはヤマピカリャーも好き
あれってイリオモテオオヤマネコで終息したが、地元の老人はまだデカいのが昔いたとかいってる
イリオモテオオヤマネコの事はただの山ネコって反論したらしいよね
アイツらは斑点模様 おそらくネコ目ネコ科だから仕方ない
無茶苦茶な憶測だが、文禄慶長の役の時に秀吉は、げんかつぎから虎狩りを推奨したらしいが
日本にも当時野良派生の野生化した虎が少しはいたかもと思うと楽しいかな
逃げた虎が口伝で今も残っていたりとかw
加藤清正が有名だけど秀吉は虎の肉を好んで食べて虎狩りを推奨していたらしいから
なんでこんな馬鹿な話を書くかというと、自分の先祖の話で
島津家の家臣だった伊地知氏が大きな虎を持って帰ってきたらしく、とにかくビックリしたらしい
この話代々受け継いでいる
なんで死んでないの?
死ねばいいのに
縄に首を掛けるだけだよ
難しいこと言ってないよ
ねぇ馬鹿なの?
ただ死んでと言うだけだよ
早く死んで
お願いはいっぱいあるから早く死んでね
お願いだから
ヤマピカリャーは生き延びててほしいなぁ
縄文時代までなら確実にオオヤマネコいたし
局地的にならもっと後の時代にも大型ネコ科動物の生き残りがいて
そこから化け猫伝説になったんじゃないかと妄想してる
再野生化した野良の虎もいいね
1970年代にも和歌山県で日本版ABCとも言うべきライオン騒動あったし
https://www.tokyo-sports.co.jp/column/yamaguchi/582/
本土にいつかの時期まではいたのでは
そもそも「ねこ」という語の語源は何なんだろう。本当に「よく寝るから」でイエネコに最初に与えられた名前なのか
まあそれを言うと羊(ひつじ)も牛(うし)も外来の動物なのになぜこれ以上分解できない大和言葉の名前があるってことに
人殺しやったって本当か?
爆乳並べてふざけてんのか、大概にせえよクズ
あと、ハーバード大学中退のアブデリアーラーハール、
弘前大学出身の瀧澤博樹、第3ひよこ小学校出身の瀧澤エンド、
法政大学中退の生井有紀、法政大学中退の並木恵、
中卒の瀧澤博人、中卒の堀口耕平、法政大学中退の並木恵、
中央大学卒の生井あやかが人殺しやったって本当か?
こんな時間に返事来るとは思わなかったがありがとう
ちょっと趣旨が違うのを見て怖くなってた
ありがとうね
こっそり捨てて~ってバカい主が多かった
UMAのうちの何割かは、そういう外来生物の成れの果てなんだろうな
>>268
UMA関係やオオカミ関係スレには、なんでだかキチガイがわくんで
気にかけたり説得しようとしたりしないでNGにブッこんであぼーんした方がいい
あいつら、人語に似た鳴き声出すだけで言葉の通じない人型UMAだから
あんたも妄想を現実だと断言して話を進めるキ印だけどな
オオヤマネコみたいな大型ネコ科動物の生き残りが化け猫伝説になったというのは面白い見方だね
オオヤマネコも小猫のうちは普通の小猫と見た目は変わらないのかな?
なにかそろそろ見つからないかね
逆にUMAやEMAの全てが見間違いやデマって事もありえないと思うので
いつになるかはわからないけど、発見されるものは今後も必ず出ると思う
実在が確かめられたUMAで有名所というと、イリオモテヤマネコ(ヤママヤー)や
ここの過去スレでも話題のキングチーター(チーターの色違いだったってオチだったけど)とかかな?
EMAだとクニマスとバーバリライオンあたりか…
シベリアオオヤマネコは縄文時代の遺跡から出土したり普通に当時の日本人は狩っていたらしいから
伝承として残っていても不思議はないよね
樺太にはまだいるみたいだし、朝鮮北部も昔はいたみたいだから普通に日本に輸入されていても不思議はないかも 日本もだけどいろんな国で船のネズミ退治やら天候がわかるから船に乗せる事が多かったらしいし
EMAって何ですか?
ググッても金融関連の用語しか出てこなくて…
前後の文脈から察するに絶滅動物のことかと解釈しましたが合ってますか?
絶滅未確認動物 extinctが絶滅
例えばバーバリーライオンとかは、モロッコ国王が個人的に飼育していて確認されたり
クニマスはあのさかなクンが発見したり
絶命したと思われていたが、個体数はほぼ居ないが再度確認されている生き物等の事
目撃だけならタスマニアタイガーももしかしたらいるんじゃないかと
偶に鳥やら魚でいるよ
バーバリーライオンは本当に凄いと思うけど
他のumaはfakeが多いけど
クッシーとかチャンプとか写真あるけど
陸は99%偽だと思う
公園中央・全裸で勃起陰茎を振り回し高笑いする者
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1637309928/
海の方が断然可能性高いってだけで、陸もまだまだ捨てたもんじゃないと思うけどなぁ
実はおなじみの生物さえ、生態や生息数よく把握されてないのって結構あるし
未知の生物なら、どこにどんな潜み方してるかわからん
>>284
海はガチの化石生物のシーラカンス出たし、近年なんとクジラの新種も発見されたし
もう何が出てきてもおかしくないだろうwktk
外人のコメントにもあるが、浚渫ポンプのコードだと俺も思う
細すぎるし、動きがポンプのコードのうねりそのものかと
例えばこれもコメント欄は面白くなって書いてあるが
クッシーやチャンプの写真に写ってる奴
写真が他のumaに比べて
自衛隊が食われたのが本当なら
それと飛鳥昭雄自体も、漫画家やらサイエンスエンターテイナーとか名乗っているし
例えば、当時ちょっとだけ話題になってなっていた
トゥリモンストゥルムをネッシーの正体だとか
言い出したり
今で言えば、ネッシーのコブは古代生物ハルキゲニアが巨大化した物が正体だとか言い出す様な人でこの人は、信憑性がない
確かイッシーでも、探索に米軍が絡んでいて米軍か自衛隊だったか死んでいるとか、それが動かない証拠みたいな言い方しているからな
本当にこの人は、矢追純一と同レベルで売れればいいって人だから矢追純一って元々ディレクターでドキュメンタリーオカルト製作者だしね
飛鳥昭雄に関しては、コロナは陰謀だとかワクチンは打つなみたいな本を出版してまた金稼ぎをしているし、
この人由来のは人面犬とか口裂け女とかの川口浩が流行った頃のノリだから笑ってみるぐらいがいいかな
これ飛鳥の出稿でムーに載ったときに読んだわ
自衛隊員が食われたとか米軍がひそかに捕獲したとかね
ファンタジーに全振りしてるきよきよしさが潔かったので覚えてるわ
下から二番目のはなに?
1番下は地底世界に棲む知能の高い巨人という設定
下から2番目はマンモスという設定
その他3枚は地下世界の風景らしい
風景に関しては、実際地上にある場所と街並みの参考になった絵画で検証しているサイトが
あったのだが探しきらない
ゴメン
あれも捏造かなぁ?
同じ人が作った捏造写真なんだろうか
さぁ?どうだろう
ただ飛鳥昭雄の場合はネッシー型の水棲生物は、
結構似た感じにしている一貫性はあるからわかりやすいとか思う
大きな尾びれ、前足2つに長い首って
ただ飛鳥昭雄はじめあの頃に流行ったネッシーの正体ではという生き物に関しては、無脊椎動物でなくて脊椎動物
前足というか前ヒレに見える部分は目だと言われているし
正直な所、個人的意見だけど湖に大型の生き物はいないのではと思う新種の魚類や小型の両生類は見つかったとしても
陸地やら海ならまだわかるけど
チャンプはコレとか?
コレなら飛鳥昭雄初だったから彼の書く絵にも、クッシーにも似ているかと
思ってたけどいたんだなあ。複雑
ありがとう
マンモスの写真が存在してたら凄いけど、この写真じゃなんともいえないよね
俺は人生で初めてオカルト本読んだのが、飛鳥昭雄の小さい本だったかも。友達に読ませてもらって気に入って自分でも買った
その本ではUMAをウーマと書いてから、しばらくはウーマ呼びだったな
誰も信じてないし、飛鳥なんて知らないだけだろ
まさか、すがすがしいって言いたかったのか?
多分本田圭佑なんだろ
それかUMA
個人的にはパプア・ニューギニアのローペン
翼長が3メートルぐらいなら
アホウドリより小さいし
それとヒマラヤの雪男
雪男という類人猿じゃなくて、警戒心の強い雪山に特化した熊だと思ってる
足跡の特徴も熊だったらしいし、
ヒマラヤは標高5000m迄はかなり多種多様な植生物の宝庫とか
雪男といえば、日本の著名な登山家の田部井淳子、小西浩文、芳野満彦等も見たとか
小西に至っては目の前で見たらしいし
全裸で四つん這いになり尻を突き出し白目剥いてチャ~!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568528104/
小西さんは熊だって言ったの?
本田圭佑から発して「がいしゅつ」みたいなネットスラングになってるよ。
>>307-310
雪男のものと伝えられる毛皮から絶滅熊らしき遺伝子が検出されたから
少なくとも雪男の正体の一部は未記載種の熊なんじゃないかと思われる。
でも熊ではないと確かに証言する類人猿系の目撃もまたあるから
こちらもまた存在するんじゃないかなぁ。
EMAだとニホンカワウソがガチっぽい。
見かけや大きさからコツメカワウソではないカワウソが日本にいる事は確定。
あとは糞などから遺伝子調べて外来カワウソじゃないって事証明するだけ。
あれ熊とまったく違うゴリラマンだし
すぐ逢えるUMAオゴポゴ
いて欲しいけどあんなのが存在してると思えないのよね
シロクマにつながる熊って発表したんだよね。
カワウソは去年高知で日本カワウソと思われる個体の写真撮られたけど続報ないな
ヒマラヤと北極の間の中央シベリアのヒグマは別の系統のヒグマに置き換わってしまったのかな
本人は熊じゃないとは言っているが、お寺で修行をした時に得体の知れない鳴き声を聞いたとか、昔にありがちな設定が多い気がする
小西浩史さんね、もう1人の登山家の小西さんじゃなくて
身長は170~175ぐらいとか本人談
彼はまだ存命中だから書物読めばなんか話あるんじゃないかな、読んだ事ないから知らないけど
芳野さんは雪男らしい目撃談かと、貼っとく
田部井さんは動く黒い物が右から左手に移動したと言っていたらしいよ 旦那さんからの話だった筈
外国の登山家が5本指の足跡を見つけて写真も撮っているが、1Kmもある足跡の中で5本指の跡があるのは一個だけだったり そりゃ自然の中だから跡も崩れるだろうが一個だけで判断は早いかと
野生の動物は重なり足をするの多いし、当地にいるユキヒョウもするし
熊もするときがあるという話を聞いた事ある
雪男いて欲しいけど
仮に類人猿なら大発見だよね
猿でも日本猿が北限で、防寒した人間でも死と隣合わせの場所だから
色とかは忘れたけど二足歩行っぽいのが写ってたわ
子供心にかなり真実味があったよ
突然どのタイミングとかで現れるなんてありえないし。そう考えるとやっぱり熊かなぁ
人間だって昔からいる南方系と北方系で鼻の形違うし
まぁわからないのが楽しいよね
でも進化には何があるかわからないし、カモノハシとか哺乳類に分別されているけど、アレって昔爬虫類から哺乳類に分かれる前の段階で
爬虫類が独自に哺乳類的要素を獲得した哺乳類だと聞いた
AからBではなくて
AからA’の結果Bみたいな
雪男に戻るが、仮にヒマラヤの雪の中で常時いるなら白熊やら北極狐よろしく生存競争の結果が見れてもいいと思うがよく見る雪男が白い体毛って、イギリスのディリーメールのスケッチからだった筈
サンタクロースの服が赤白になったのはコカコーラの宣伝からと一緒で
むしろ通常は4000m帯にいて活動範囲が6000mとかまであり熊の木登りよろしく雪山登山に特化した熊がいてもいいかもしれない
DNA検査の結果熊でも
例えばボノボとチンパンジーとか150万年前に枝分かれしているらしいけど性格の性質はかなり違うし
体格はピグミーチンパンジーとチンパンジーじゃ違うがまだ今も交雑もできるんだっけ?
そう考えると今の人間も初期の色んな霊長類と混雑していたかも
長々とすまん
久米明、兼高かおる そしてビックリマン
お前俺と同年代か?
あの頃のTVは面白かったよな
日本昔ばなしからの8時だよとか、それからのカトケンも
あの頃は楽しかった
本当に裸族とか信じてたというより場所によっては居たよな
俺当時エジプトの埋葬とかにハマって今があるよ
南米の過去の残虐性も淡々と当時の考えではとかしていて 正直今でも南米やエジプト文化が違和感あるけど好き
ドキュメンタリーと動物ものはアレじゃないといかんよな
動物ものも弱肉強食で犬猫可愛いじゃなくて、鰐に殺されるヌーとかヌーに潰される鰐とか
兼高かおるを日曜日の朝見て北米の産油量見た翌日は、みんなで図書室で図鑑見て昨日の兼高の話繰り返していた
よかったよなTVしか無い時代も
まるで人のようにみえることがある、痩せてる感じで丸っとした熊感がない
熊もUMAと身間違えられていることはあると思う
ただ驚いて逃げるときは4足歩行になるんだけどね
「化石が出なくなったから6500万年前に絶滅したんだろ」と思われてたシーラカンスが、生きててひょっこりみつかった例もあるから
「死体や化石が出ない=存在してない」とは言えないんだよなぁ
化石は偶然の重なり合いで出来て、なおかつ人間がそれを掘り出さなきゃ世に出ないものだから、取りこぼしの方が多いんだろうし
未開地に生息する希少生物なら、死体も化石も発見されないまま現在まで生存し続けてても別に不思議ではないと思う
最近の話だが、
香港のスーパーマーケットで、欧州のナマズ売っていたがそれが新種だったって
近代だよ近代
販売ルートにも乗っっているの 凄くない?
案外地元民が食料としていても未知の生き物は沢山いると思う
シーラカンス然り
これを聴くとモアイ像を思い出す
200ねん程白人は悩んだが、モアイの移動手段を現地人に聞いたらその日に答えが出た
現地人曰く白人が聞かなかったからって
それで200年程
モアイが歩くというかただの移動
現地にとっては当たり前でも発見は沢山あると思う
東京湾でも漁師はラブカを知っていたし
しょうもないテレビ番組の鉄腕ダッシュで見つけれた
世の中当地の人間にとって当たり前でも新発見は沢山あると思う
ネパールの人が雪男には3種あるというが俺はそれを信じたい
未知の魚類でも現地の人達には食料だもんな
ウモッカ好きだったな
http://msakuma3.la.coocan.jp/index.html
ここのやつだろ
俺も小さい頃は闇雲にUMA好きだった
好きだからこそ否定しているが
今でもUMA大好き
そこは世代だから仕方ないかなと
そう考えると山口敏太郎とかよくやっていると思う
個人的には寶吉達郎が好き
あくまで自論だが、いるかいないかなら湖の怪物はいないかと
仮にネス湖が海に繋がっているなら海の生物が見れてもいいし、鯨でも出てきていい
もしもだが水棲の巨大生物が縄張りはってネス湖はオレのもんしていてもいいかもとは思うが、最小限の種の保存という事を考えると…ちょっとね
最低1000匹近くは同種がいないと
人間は理性があって近親相姦をしないがマンモスも最後そこそこの島で近親交配から種の存続できていないし
EMAは凄い夢があるし、もし仮に恐竜がいてもキリンや象ぐらいの扱いだと思う
むしろ今の時代にキリンや象それにシロナガスクジラが見れるから幸せ
1万1千年ほど前のコロンビアの遺跡にマストドンやらメガテリウムが書かれているが
ご先祖様はあいつらと戦って死んだり食料にしていたと思うと感慨深いものが込み上げる
ちなみに人間が惑星探索に出かけるなら500人程でいいらしい そのかわり3世代までの交配は禁止らしいよ ハプスブルク家みたいになるから 動物の絶滅と一緒だよね
よく知らんが相撲取り?
曙で相撲弱いイメージなってしまったが千代の富士の筋肉ダルマを見たら、人間もまんざらじゃないというか仁王像とか忠実なんだなと思う
>>333
飛鳥昭雄は否定肯定しないで、自身の事サイエンスエンターテイナー兼漫画家言ってるしな
正直なところ、チャンプの頭部写真とか子供の頃見たが黒白になっているが明らかにアクリルか何かで光当ててる模型にしか見えなかった
アレでネッシー熱が冷めた
しかもヒレの写真は鉛筆書きやらゴツゴツして触覚ある頭部は木だったし
俺の小学二年生夏休み前を返してくれという気分
北の湖は千代の富士の少し前に一時代を築いた大横綱
331の湖の怪物という文字並びを見てたらふいに思い出した
ちなみに人間が惑星探索に出かけるなら500人程でいいらしい そのかわり3世代までの交配は禁止らしいよ
コールドスリープで極力1世代あたりの期間を伸ばして、後続隊がやってくるまで世代が進まないようにする?
純血アボリジニだったら昼間から酒かっくらって物乞いと生活保護で生きてるような人でも、宇宙探検隊に遺伝子の多様性の担保で入れてもらえ
るかも
以前淡水湖底に酸素ないって吠え証拠突き付けられ消えた御仁がこの
サイトの{湖の科学}パート引用して恥かいてたけど
シーラカンスの例もあるし海は可能性あると思うけど海中探査技術がこれだけ
飛躍的に発達したのにびっくりニュースないねぇ。漂流死体もDNA調査すると、だし
コイツまだ居たのか
消えろよ、アホw
何だっけ、淡水湖の湖底200mにも生物が生きていける酸素があるって、喚いてたサルだったなwww
兼高かおるの、世界の旅もんは結構視よったのう。久米明の野生動物もんも、
猛禽類から防禦する野生猫の弱点の腹が上でも、前足、後ろ足を曲げて闘うシーンで、
親族から受け身体勢で足を伸ばしたら、足首斬られるけぇダメ云う事も野生動物から
受け継いだ人間も云う事も分かるし、野生動物さんに勉強させて貰えるええ番組
じゃったのう。下手にスポーツ格闘技戦視るたぁ、動物番組を観た方が身体操作
真似るにゃ有効で参考に成るけんのう。
>>341
キモい
今やそういったものは無く、猫可愛いというものばかり。
カルンデは最強ボスだったが最後の方はボス陥落してからは単独行動で姿確認できなくなったんだっけ
そりゃ良かった!!
正月から変な書き込みしてたのやっぱり
淡水湖酸素で恥かいたあんたか。
色々資料貼られてたから文句あるなら
環境省なり、県庁なり検査機関に怒鳴り込んだら?
淡水湖の湖底に酸素なんてないんだ!って。
まぁお気の毒に、で終わりだろうけど
しかしよほどのサク大王信者かね。まさか
ご当人であるはずはないだろうからねぇ
石垣みたいなところからファイバースコープを穴の中に差し入れたら、蠢く蟲たち….
実際捕まったケースはないよね。
ほぼほぼ黒=黒の縞柄が太いのはもう半世紀以上前につかまって写真あるけど
黒変種で有名なクロヒョウもよく見ればポチポチ模様があるので、ほぼほぼ黒でもクリアーでいいんじゃないかなw
そういうほぼほぼ黒のトラなら、動物園で生まれた例はあるそーだ
先日、動物園の事故で飼育員の手首あぼーんさせちゃったトラも色素変異で、茶トラ猫みたいな柄だね
(通常のトラは薄茶に黒の縞模様だが、薄茶に茶色の縞模様になってる)
クロヒョウ並みに有名になりつつあるホワイトタイガーといい、トラは色素変異が出やすいのかな?
おはようございます
メラニズムですか
そういえば地元の動物園には孔雀のアルビノがいますよ
これは結局なんなんだろな
トラもアメリカグマも、ひょっとして毛色が多様なように性格も多様で、家畜化に向いてる個体もいたりして
まあ恐ろしすぎて試せないけど(それ以前にトラは数が少ないし)
でも海とはつながってないのか
ネス湖は運河を通じてつながってはいるけど、水門あるし、頻繁に海の生物が入り込むのは難しいかな…
まぁ水門こえてクジラやアザラシが川に迷い込んだ例もあるそうだし、内陸の湖よりかはワンチャンあり?
これは残念だけどフェイク認定されたやつ
だよね、海外で。フォトショップで他の
動物きりばったんだけど体の模様が一致
しているのを指摘されちゃった
しかし外国人ってこう言ういたずら好きだよねぇ。
この間のドローンネッシーもフェイクあかされ
茶ったけどそんなことしているから世間から
どうせいないとか言われちゃうんだよね
そんなもんだろうな
前人未到の深海で潜水艦が撮ったとかなら、まだわかるが
ここは世界でも有名な撮影スポットだし、
多分詳しい人多いと思う
鬼とか河童やら両面宿儺みたいなミイラ
ほぼ宗教の箔付のための創作品です
たまに、馬やら猿の骨を使ってあるが詳細がわからないものもあったとかありますがその場合は傷をつけれない為に詳しい調査ができなかっただけの事で
話変わりますが、江戸時代の日本の輸出品に創作ミイラの品目もあったそうです
古今東西どこも似た様なもので、例えば上にある雪男の頭皮が残っている 調べたら熊だったとか
キリスト教関連では、聖人の遺骨が残っていたり
聖人の遺骨を全部集めると、人として遥かに多い量になっています
仮にツノがあるミイラがあったとしても、ツノらしきものが生える人間はたまにいるのでその人が神格化されてミイラになっても不思議ではないと思います
インドなどでは奇形は大変信仰の対象になるので
創作品の可能性が高いのですね
てっきり人型に進化した恐竜の子孫が古代日本にいたのかなと思ってました
河童のミイラの正体はくちばしを取り除いてキレイに整えたフクロウという説が有力のようですね
恐竜の子孫が人間型というのは夢ありますね
ただ、仮にもし存在していたとしても哺乳類型の人間が凶暴すぎて絶滅させられているかとw
それより人間の交雑具合が興味深いですw
昔コイサン族だったが覚えてませんが、
アフリカで仲の悪い部族がいて両者の遺伝子が人間同士として1番かけ離れているとか聞いた事ありますが誰か知りませんか?
片方のグループと日本人の遺伝子より
仲の悪い部族同士の遺伝子の方がかけ離れているとか
両者ともなぜ争いをするのか誰も覚えておらず、とにかく相手部族との結婚は禁忌である部族
UMAとはかけ離れた話題で、すみません
桃太郎神社の白黒写真かな
実物は火事でもう残ってないとか
最初は虫か何かを見間違えたんだろうと思ったんだけどイメージでいうとディ〇ニーのピー〇ー〇ンのティ〇カー〇ルみたいなのが飛んでた
妖怪にでもスレタイ変えろよ
次はカッパか?
お前みたいのもイラナイ
https://youtu.be/k-bPBPDuV5M
【超常現象(秘)X対談②】最強のオカルト否定派・大槻教授に竹本良先生が完勝!?その真意とは?
https://youtu.be/aevj5k_rQU8
メクラヘビやミミズトカゲみたいなミミズ似系の生き物なら普通にありえると思うけどなぁ
小さいサイズのなら有り得るかもしれないけど、バカでかいのは厳しくないかねー
西脇出身だから加古川水系か?
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/18/kiji/20191018s00041000396000c.html
水源の山が低く浅くて、かなり奥地まで行っても里川の風情で、悪く言えばまさに「どぶみたいな」川
こんなところで暮らせるのならもっと自然度の高い川なら?
話が大げさに伝わってるのと、映画に出てくる似た外見の化け物と混同されてデカくイメージされちゃってるけど
信用おける目撃によると数十㎝~1.5m程度だそうだから、ありえない大きさじゃないと思う
あの甲羅を巨大生物の背中と間違える事もあると思うなぁ
what did you see?
UMA?
クジラじゃん
そのくらいのサイズならあり得ると思う
昔から知ってるし、存在して欲しいUMAの1つだわ
>>378
こんなサイズのがいたらwktkだけどねー
信じるか信じないかと言われると微妙なところだなぁ
詐欺師とオタクの対談か
言っちゃ悪いが見るのはよほどの物好きか初心者
>>370
オタリア捕食する有名な海岸で自殺行為って
画質やサイズ感おかしいし合成だな
>>363
古い特徴で、黒人は腋のにおいが強いから、それで部族も見分けるらしいけど
遺伝的に遠いなら逆に近親交配を避けれて有利なはずなのに、面白いな
なんだ、龍か
えーーーーーっ!!!?
なんだ今のは
まーた懐かしいもんを…
363のヤツは少しばかり日本に住んでいる俺の地方でもわかるな
人がそこそこいる村サイズの地方都市住まいだが、上がつく集落と下がつく集落では結婚をしないのが暗黙
なんでも戦国時代に兄弟だったらしくて
UMAではないが、UFOを数人で見た事あるが動きが知性があるというより虫みたいな飛び方もしくは顕微鏡で見た細菌の様な感じだった
自分が中に入って演技したって名乗り出た人がいたらしいが
未だにYouTube見ると詳しく検証してる海外の動画とか多数ある
イエティ=ヒグマ
https://youtu.be/ngVH-7tMpjo
中に入ってるのは人間っぽいな
NHKではあの当時の着ぐるみとしてはスゴい技術とか車降りて2日もかかる場所で撮影したのは
手がかかりすぎてるとか言ってたけど
カメラのいかにもな方向とかビックフットの振り向きとか、歩き方は完全に大股で歩行している人間
頭でっかちの全身モコモコのいかにも着ぐるみって時代だろうし
フェイク動画を撮るためにそこまで技術と労力をかける意味がまず分からん
逆に考えると絶対に撮影してるとこを誰にも見られては行けないから誰も来ない奥地まで行ったとも考えられるよね
ところでビッグフットを親父が射殺して死体をバラして冷凍してた肉を食べた人、あれもインチキかな、リアルだけど
アメリカ人は冗談に労力かけるのが好きだから…確か本人は死んでたよね
手伝った人だったか、故人を知ってた人が「あいつはこういう冗談で人をだますのが好きだった」的なことを言ってたように記憶してる
ジョークだとしてもかなり出来のいいものだったのは認める
距離も画質もいい塩梅だった
>歩き方は完全に大股で歩行している人間
歩き方こそ人間の歩き方じゃない的な解説が昔いっぱいあったけどな
リックベイカーのビッグフットといえば「ハリーとヘンダスン一家」があるね
それが出るまでは本物と信じたいとこはある
シーラカンスなんかは化石がたくさんあったしネス湖やシーサーペントの正体って
言われている首長アザラシも同緯度で化石見つかったけど
逆に、もしこのビッグフットが類人猿でなくて体毛がフサフサに進化したサピエンス族だったとしたら、
人間の骨に見えてスルーされてきたのかも
無理があるか…事件になっちゃうな
そんな日は絶対来ないが、誰か変わりにやってくれんかな
演じるなら背中丸めてノシノシと鈍重な動きで歩きそうなもんだがこれはピンとした姿勢でやたらスタスタ歩いてるのも気になる
だから逆にこれこそ本物なのかなと思ったりするw
もしサスカッチが存在するならある程度まとまった個体数を維持しないと割と近い世代で近親交配が始まって種が破綻しそうだし、そもそもこんな感じの近縁種が全く見当たらないならハイブリッド交配もないだろうし
まあ年取るって嫌だね
元々UMA扱いだったんだからまだまだ実在のUMAはいてもおかしくないでしょ
珍獣、怪獣、伝説の類だわな
それでもUMAの報告は年々減ってるし。
むしろ絶滅種の再発見はここのところの目撃例とかから可能性高そう。
わざわざ探索隊とか組まなくても、様々な所で携帯という名のカメラを持つ人の
経済活動的出入りがある時代だしな
生き物の新種自体は、今でも日々沢山見つかっているがUMA的な生き物は難しいと思う
シャンハイハナスッポンが過去日本で捕まえられた様に、
絶滅危惧種が人の手により本来なら居ない場所で見つかったりやら
大津波とかでUMAが陸地に打ち上げられても、って思ったりしてたけど実例ないし
前澤さんはUMAに興味ないのかな
フェイクだと言ってます
どうなんですかね
むしろ孤立を深める
どこの誤爆か知りたい
UMA市場の先細りの原因だと思う
未知動物とか未確認生物くらいまで定義が広ければ新種を全て取り込めるのに
まず「ウソかホントかわからない目撃例が必要」で
高精細な写真や動画でいきなり最初からYouTubeに出てきたらもうそれはUMAではないってのは分が悪いね
ダリルアンカの日本国家転覆計画
悪魔バシャールの秘密の謀略
テロリストとバシャールの結託
国家転覆犯ダリルアンカ
環境テロリスト バシャール
悪魔バシャールの日本国家転覆計画を暴露する、スピリチュアル思想を利用し信者を洗脳するな!!おまえはオウムの麻原彰晃か!!
悪魔バシャールは、日本国の国家転覆を企む、外国の環境テロリストである。彼らは、捕鯨問題を扇動して、環境保護団体に捕鯨妨害を支援している。彼らは、環境問題を利用した外国のテロリスト集団である。彼らの本拠地は北米カリフォルニアであり、サンフランシスコや、マイアミを含む比較的リベラルな地域で布教活動をしている。UFO崇拝の宗教団体である。彼らは、UFOコミュニティを利用して、国家転覆計画を実行しようとするテロリスト集団である。その教祖の名前は、ダリルアンカである。英国産まれで、オタワ育ち、現在、カリフォルニアでバシャールを崇拝するUFO崇拝団体の教祖をしている。彼は己の宗教思想を信念として、日本国の国家転覆を計画し、環境テロリストを支援している。なぜ、歴史ある日本国の伝統捕鯨が、海外の環境テロリストに非難し妨害されるのか、これは日本国に対する主権侵害でありテロ行為である。ダリルアンカは、テロリストの首謀者だ。水産庁に謝罪し、損害賠償金を支払え。
つべに動画が上がったからってCGだなんだ言われるんだし
ちゃんとアカデミズムな裏付けがなされるまではUMAで良いのでは?
南極・北極の氷山の下の微生物
海底チムニー近辺の嫌気性生物
油田の中の微生物
深海生物
ジャングル以外はかなりエクストリームな生態系なので普段は人間に目撃されるようなことはない
とするとやはり熱帯雨林が最有力かね
小笠原なんか毎年のようにカタツムリの新種が見つかってると言うし
ただ小さいんだよなあ…熱帯雨林だと植物が強すぎて大型生物が住みにくい
大きな生物は深海に期待するしかないか
UMAの守備範囲じゃないんだよなあ
新種と未確認生物は意味が違う
ミキとランジャタイくらい違うぞ
>>424-425
ここの過去スレで「キングチーターがUMA扱いされてたかどうかで大もめ」したことがあったように
UMAって言葉は近年に出来た造語だし、何をもってUMAとするかも人によって違うんでは?
パンダ、オカピ、カモノハシ、コモドドラゴンあたりは外見がトンデモだったり恐竜に似てたりで
「UMAから新種の実在生物になった例」として納得する人も少なくないだろうが
イリオモテヤマネコ、コビトカバあたりは、UMAっぽくないと考える人も多そう
「げっ歯類が自然分布しない島にヤマネコいるわけねーじゃん→いました」の、意外性ありの経緯から
イリオモテヤマネコも元UMAとしてもいいと個人的には思うが
あのサイズの新種が1990年代まで知られてなかったのも奇跡だけど
現地で霊獣みたいな存在にはなってなかったのかな
小笠原を出したのは新種=UMAと言いたいわけでなく、熱帯雨林に未知の生物が生息しやすいと言いたかっただけ
小笠原の場合はカタツムリにとって隔絶されている生態系てのもあるだろうけど
https://khoahoc.tv/phat-hien-loai-mang-lon-hiem-o-khu-bao-ton-sao-la-49833
Mang lớn と言うらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%88
オリンギートは、新種と認識される前に日常的に目撃され、数十年にわたって公衆の前に展示さえされていた。この動物は、以前は他のオリンゴ属と混同されていた。その一例は、ワシントンのNational Zoological Parkで1年間展示され、多くの動物園を回ったRingerlである[2][9]。Ringerlは別のオリンゴとの交配が試みられ、失敗していたが、異なる種だとは認識されなかった。
唯一無二の存在でもっと毛色が明るかったら、白黒のあいつを抑えてトップアイドルになってたかも。でもレッサーパンダで無理だから、白黒の例のあれは存在として大きすぎるか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/Olinguito_ZooKeys_324%2C_solo.jpg
これはあまりアングルのよくない写真。もっとkawaiiのもある
ちょっと変わった鹿とか猿とかさ
そろそろインパクトのある大型水棲獣でも見つかってくれないかね
しょうがないよ。いきなり足が6本とか手足があって羽生えてて飛べるとか遺伝子変異
とかでないと(でも無理か)
前書かれたたけど見つけたら外観、なんだって感じだと思うよ
イエティ=でかいサルじゃん ニホンオオカミ=日本犬じゃん ツチノコ=マツカサトカゲじゃん
ヤマピカリャー=ウンピョウじゃん ステーラ海牛=セイウチじゃん モノス=でかいクモザルじゃん
海は期待できるけどこれだけ調査してもなぁ 一番可能性あるのは首中の大型アザラシか巨大タコかな
どちらに興味を向けて、ワクワクするか?も、あるかもね
確かに昔ながらのUMAが見つかればそれにこしたことないが…
ただ今も微生物なり、細菌なりで既存の考えぶっ壊してくるある意味UMAがいるから地球は楽しい
ふざけた考え方だが、俺らの子孫の時代に化学技術のブレイクスルーして惑星探索を頑張ってもらいたい
今まさに宇宙という大航海時代が目の前にあるからね
地球という1つの星で、これだけの年月で知的生命体も産まれたら恐竜やらもいたんだから宇宙には可能性を凄く感じる
基本生命体が宇宙にありきの話で申し訳ない
ネッシーみたいな大きい生物を発見してもらいたい
ただネッシーとかクッシーやらイッシーと変わらないのもわかる
残念な時代に産まれてきた気がする
夢を見る余地がないというのは息苦しいし、楽しくない
しかしUMAというのは未知の動物というだけでなく未知の生息環境の存在を意味する。
そういう意味ではこの既知世界は理解が進んでいて、我々はもっと驚きを感じたかったら更なる生命を探し外部に目を向ける必要があるのだろうね。
これ面白いな
象も人間に狩られない様に牙がない種類が出たしてるんだよな
生き物っているだけで神秘だなー
若い頃肝試しに行ったんだよ
鹿児島の開門トンネルという所
まぁ俺近隣の県なんだが、当時何故かアルバイト好きで学生のくせにアルバイト掛け持ちして給料貰ったら豪遊するのが癖になっていてその時もホテルに3日程泊まるという遊び方
残念ながら似た様な友達と一緒で女もいたのだが恋愛関係にならなかったのは今でもいい思い出
トンネルの中でクラクション鳴らしたりオシッコしたりとか若気の至りしまくり
ただトンネル抜けたら当時アコードインスパイアのモスグリーンに乗っていたんだが、トンネル抜けたら馬がいた セダンだったので背が高く見えた
真面目にビックリしてなんでこんな所に馬が?と思ったな
しかも後ろからなんか子連れのモンペ姿の人もいたし
今思えばモンペ姿の人がお化けだったんだろうが、とにかく当時は馬にビックリした
思わずモンペ姿の人に馬いるよって叫んだら、いつのまにかモンペ姿いなかったし
多分呆れたんだろうな
その当時の友達も馬に興奮して、モンペに馬が馬がとか言っていたし
四時が近い時間だった筈だからモンペはお化けだったと思う
これが俺の中での唯一の心霊体験だ
駄文すまん
当時は馬、後からモンペが怖かったな
でも後から話聞くなら結構現地の人にとっては普通の道らしいし
九州では有名な心霊スポットなんだが実際にはどうなんだろうね
住んでいる人にとっては普通の道なんだろうと思ったな
婆ちゃんの家に泊まった小学生が明け方家に帰っただけかも
ともかく馬にはビックリした
長文ウザイ
スレチな
わかる?
それUMAじゃくて馬や
本当にありがとうございます
その通りお馬さんです
ただね当時はビックリしましたよ
お馬さんがいきなりでしたから
お馬さんには脅かされました
ものすごい良い思い出ですよ
今から思えば楽しい人生で
死ねよ
くだらん話するだけしかお前にはないんだろう
死ね
メガテリウムやグリプトドンといった大型貧歯類の生き残りとか
未接触部族の地域はUMAはともかく動植物の新種は確実に存在するよな。だって外部の人間が入ってないんだから
植物やら動物も小さいのならほぼ毎日と言っても過言じゃないくらいに日々見つかっているらしいよ
UMAと言える様な大型の種類ではないけど
推定される種はまだ何万種かは残っているらしい、素人目には同じ種類にしか見えないけど
北センチネルは夢があるけど昆虫やら植物なら現地種が多分いるんじゃないかな
コロンビアに一万年前の壁画があるがそれにはマストドンやら古い哺乳類が書かれているらしいね
デカいナマケモノだったり
将来象や鯨が過去の生物になる様な事はしたくないな
メコン川流域で200種以上の新種生物発見。中には哺乳類のサルもいた!!
まぁでもここで機体のUMA的なのはいないけど
メコン川はナーガやね
巨大アルマジロは基本草原地帯の生き物で、イゾラドの住む密林にはいないのかな
と思ったら普通にアマゾン流域にいるのか。むしろ北東部の乾燥地帯にはいない
グリプトドンにも期待が微レ存?
単に数十年ぐらい他集団と交流してない先住民ってだけだから
何か知ってると期待してもあまり意味ないと思う
>残念な時代に産まれてきた気がする
逆に遺骸の一部でも発見されれば、DNA鑑定などで一気に正体わかる可能性のある時代でもあるから
自分的にはいつかUMA界の特大ホームランが来る事、ずっと期待し続けてる
>>454
>肝腎のUMAだけはいない
そりゃ普通の新種は
「今まで研究者が存在を知らなかった、近縁種に似ていて混同されていたなどの理由で見つからなかっただけの生物」だからな
その点UMAは
「それなりに人目にさらされて噂になっているにも関わらず、何らかの理由で発見確認されない生物」という厳しい条件が加わるから
UMAは難しいよな
正直海ぐらいにしか新種とか期待できないし
そういや先週のふしぎ発見のテーブルマウンテンは楽しかった
皆さんお約束というか、あれだけど
俺の股間にもUMAいるぜ
新種 見たい人には女限定で見せる
手ブレなし加工
そんなすてきな体験してみたいなあ
人生観が変わりそう
一度深夜の峠道(車内休憩中)で大人の月の輪熊に出会ったことあるけど
割と緊張したな
そのときは新車買ったばっかりだったから傷つけられたらどうしよう、としか考えなかったけど
あれがビッグフットなら固まっちゃうだろうな
どのくらい賢いのかわからないから行動の予測がつかない
冗談も言わなければ酒も呑まないのに、小さい時にオオサンショウウオを食べた事あるとか今でも言うな
なんでも150センチぐらいのオオサンショウウオらしい 冗談言わないひとだけどオオサンショウウオの時だけは本当に食べたと言い張る
歳はもう93
場所は鹿児島の鹿屋という所でたかくまという地域
俺は
1位 メガロドン
2位 キャディ
3位 トランコ
水棲UMAばかりになってしまった
シーサーペント
カバゴン
ニンキナンカ(ドラゴン?に似た姿形で見たら呪われるやつ)
オゴポゴ
https://www.orangepage.net/recipes/search?utf8=%E2%9C%93&search_recipe%5Bkeyword%5D=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?addr=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.shimamura.gr.jp/shop/freeword_result.php?s=1&a=1&b=1&c=1&d=1&mode=search&w=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
ブロスノ湖のドラゴン(ロシア)
タギュア タギュア ラグーン(チリ)
アルマス
オランペンデク
見つかったら見つかったで扱いが厄介そうな(多分ヒト科なので)
そう小学生スレ いる訳ないUMA にワクワクする基地場 いない生き物を妄想して妖怪のぬらりひょんいないかなとか騒ぐ場所 妄想場
食糧難の頃とか食ってた話はまま聞く。
サンショウの香りだからサンショウウオだとか。
京都の方で捕まる交雑のなんか、ねぇ…
京都のくだりはよくわからないけど 地元の鹿児島でオオサンショウウオの150センチは孫の自分でも半信半疑
いくら祖母でも信じれないけど 若い頃から言い張ってくるから
多分食べたことあるんだろうなとは思っている
自分が知ってる範囲なら50代の頃から言ってるしお袋曰く小さい時から何回も聞かされたらしいし
ただ鹿児島でオオサンショウウオがここ100年もない過去に居たとか言われたら それないわとは思う しかも150センチクラスとかワニみたいな山椒魚
中国とかの山奥じゃないんだから
そうすると日本の生息地とか中国から持ち込んだ物が自生した可能性もある
千葉だってオオウナギを捕まえたとか河口でシャケ釣ったとかあるし
それくらいは偶然の積み重ねでありえるよ
首長竜が鹿児島とか北海道で目撃されるよりは全然確率が高い
そうかもしれないな 中国やら他地域にいた種を持ち込んだオオサンショウウオを祖母は食べた事があるかもしれない
けれども確かに自分の地方にサンショウウオはいるんだがヤモリクラス
どうしても祖母の150クラスは、俺自体子供時代から信じれなかった
けど未確認生物ということはなくて、
かっての日本やら、現代の日本の別の地域やら海外には普通に居る
存在するサイズなんだがまだ100年も差がない地元にいるのはなかなか信頼できない だけど信頼できる祖母がアホみたいに言い張るし嘘をついているとも思えないから悩みどころ
祖母を信頼したいけど、お袋ですらまたお母さんが(祖母)がオオサンショウウオの話をしているというレベル
祖母のオオサンショウウオ派ある意味唯一の祖母のわけわからん話にはなってる オオサンショウウオを食べたまではわかるけどサイズが
https://karapaia.com/archives/52167416.html
>オオサンショウウオは日本に分布する固有種で国の天然記念物に指定されているレアキャラ。
>最大全長150cmになるというが、野生の個体では全長100cmに達することは極めてまれだそうだ。
>このオオサンショウウオはどうみても100cmあるように見えるね。
https://i.imgur.com/KA2zmJN.jpg
https://i.imgur.com/QeIyyuO.jpg
三倍体っていう突然変異は驚異的に巨大になる。これは魚などの数が多いものは割りと頻繁に見られる。
確かにサンショウウオは個体数が少ないけど、元々種が長寿だし両生類という単純な個体なので充分有りうる。
80年代に聞いた話。目撃がいつかは不明
雨戸を開けたら裏山から覗いてる山犬が数匹いてうち一頭がやたらでかかった、とか。
どのくらい大きかったのかは詳細忘れたし
又聞きだしで信用できる話じゃないが、
子ども心にはインパクトがあり、鹿児島では野生動物が大きくなるんだ、と信じてた
もののけ姫見たとき思い出したなあ
1970年以降は小金持ちがそこらじゅうにいて、若者すらファッションを楽しめた金のある国、日本
外国の富裕層を真似て、珍しい動物をペットにするのはどこの国いつの時代も同じ
そうゆうのが逃げたり捨てられたりと野生になるのも同じ、中には密輸の届けられない種もいた。
そんな図鑑にさえない(一般人は知らない)ような種類や、図鑑など見たことない戦中戦後すぐ生まれの人にとっては 化け物 怪物 妖怪 に見えたろう。
再発見された西湖のクニマスも人為的に移入されたものの子孫だし。
70年代におきた和歌山のライオン騒動なんかも、時代から言って高確率で
映画「野生のエルザ」に感化されてネコ科猛獣飼って捨てたバカい主の仕業だろう。
(昔は現代じゃ考えられない程、猛獣ペットに関する規制や飼い主の責任意識が低かった)
人為的な持ち込みのため繁殖相手に巡り合えず、いったん単為生殖で子孫を残した両生類が
後に繁殖相手と出会い三倍体の子を産む→子供は三倍体で巨大化がデフォ
というのも充分考えられる話。>>483
ちなみに人間はじめとする哺乳類も三倍体や四倍体の胎児はそれなりの頻度で生じるらしいが
殆どは流産してしまうらしい。
日本犬の品種として確立できれば良かったが
3倍体なんて可能性限りなく低いけどなぁ。それが遺伝することはないし。
ネットに出ているホクジラとかも加工バレてるし。ある程度は大きくなるだろうけど
象やキリン、ライオンの倍数体と書いたら笑えるけど
そのデカい犬、犬じゃなくて、オオカミという可能性も……
まぁ写真だけじゃ専門家すら断定すんの難しいというから、イヌ科系EMAやUMAは何らかの物証出ないと水掛け論不可避だな
>>488
植物なら普通だし、脊椎動物でも哺乳類なら生まれ落ちるまで行くのは無いだけで、魚類、両生類、などなら生まれるよ
むしろギンブナなんて三倍体以上でクローン繁殖する雌がデフォ(しかし有性生殖も稀にやる)という超反則技まで繰り出してるし
アフリカツメガエルも1800万年程前に異種交配が元となっておこったとされる四倍体デフォのまま自然繁殖続けてる
元の話題のサンショウウオ=両生類なら、三倍体以上による繁殖が自然界でもある程度続いたとする仮説はありえなくは無い
洋犬でなくても土佐犬が山にいたらもう巨大INUだよね
マジレスすると、土佐犬は闘犬として品種改良加えすぎてるから
野犬の群れに加わるのは厳しいかなと
他の大型犬種やウルフドッグやオオカミそのもの(幼獣なら仔犬と
尚更区別つかないので違法取引きで輸入は容易)ならありえる
必ずしも何倍もの大きさになるとは限らないが、大型化傾向はあるので
デカくしたい場合の品種改良によく利用されてるyo
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2010104273
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suikisei/aboutdateiwana.html
1m程度が1.5mぐらいになるなら、これもありえる範囲の巨大化じゃないかな?>>469
陸上生物は大きさに限界がある。
だからこそ、水棲生物は巨大な変異が容易く生存率も上がるので発見されやすい。
他にもネズミの変異があったとして、象の大きさにはならない。単純に拡大していって、骨格筋肉臓器などがいくら補強されたとして限界の大きさってのがある。それ以上になるには、ネズミという種から進化して別の生物にならなきゃ無理。
鳥とかネズミも食べるとか
ソイツよくYouTubeで鯨とかネッシーとか見てるけど、あんまり妖怪とUMAの違いがわかってないからな
熱帯には普通にいる
東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/7621d1a578882b972b41c728f01f5b3d2275121d
まぁ3足です大体80センチ近い話 お互い足27ぐらいだから
ただ森に行けば内臓が出てる女の顔した生き物がいるとか言っていて、調べたらあそこら辺にいる妖怪みたいな話
いまいち妖怪がわからないみたい
TikTokかLINEかYouTubeで音楽及びUMAしか興味ないみたい
その後ホワイトは全然でなかったが一匹生まれた娘と交配させたらまた何匹が生まれた。
それをまた近親交配させて・・
結果頸椎ねじれから関節異常、顎の異常などどの個体も障害持ち酷くて最近ではもう
繁殖禁止すべきって言われてるんだよね、集客にはいいけど。昔はレオポンだのライガーも
いたけど人間なんて勝手なもの。UMAもひっそり生きているのが幸せかも
ホワイトタイガー、近くの動物園にもいるけど
アルビノじゃなくて白変種なんだろうが、自然界では生きていくのは難しそうだよね
ンデンデキ
タギュアタギュアラグーンのイラストまじキモ怖かったのをまだ覚えてる
品種改良とか家畜の扱いとか、かなりエグいのもあるし、その辺知ると人間の闇の部分を見てしまう……
歴史オタクの友人から聞いたが、古い日本画の中にはホワイトタイガーのものと思しき白い虎の毛皮などが描かれてるそうだ
ホワイトタイガーは、いわゆる白変種ってやつだから、トラの個体数が多かった頃は自然界にも存在していて、それらの毛皮が
日本にも輸入されてたんだろう
トラの個体数を回復させられれば、飼育個体で無理な繁殖せずとも、自然界でホワイトタイガーが見られる日が来るかもしれない
モケーレムベンベ
オランペンデクー
ムビエル×3
だよなぁ
ただの奇形
猫科は掛け合わせしても野生で生きていけるみたいだけど、犬科は掛け合わせで完全に野生生物ではなくなったらしいね
そう考えると家畜人ヤプーばりに残酷な感じがするわ
ちなみに全部に中国の影響が直接的間接的にある
蚕と金魚は言うまでもなく、鼻の潰れた豚も犬も、そしてブロイラーのもとになった不自然な筋肉のつき方をするコーニッシュという鶏も
中国系の豚なんか鼻がつぶれすぎて大規模養豚でも使い物にならないほど(しゃくれのせいで既存の餌や水やり器具だとうまく摂取しにくい)
このミイラは、岡山県にある寺で保管されていたもので、体長はおよそ30センチ。ミイラと一緒に
保管されていた文書には「人魚干物」の文字が残されている。文書には、江戸時代に高知県で魚の網に
かかったことなどが書かれているが、詳細は分かっていない。解明に携わる倉敷芸科大加藤教授は
「(子どものころ)少年向けの雑誌とかで見てたんですけどそれが現実としてここにある。
大変わくわくしております」とコメント。研究結果が発表されるのは今年の9月中旬で、人魚伝説を
科学で解き明かすことができるか、注目されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9cccb61d2ade54692c4b858e9da04cfc294b3e
ただ何で作ってあるのとかは解明できたら良い
多分頭部は猿の子供とかだろう
不謹慎だけど、死んだ幼子を頼んで御神体にしていても不思議じゃないとは思っている
どうでもいいけど田舎に住んでる俺とかも、もしかしたら知識がないからわからないだけで、生物学的には新種を見ているのかもしれない
昔の人なら尚更で、見なれない魚だからミイラにしようとかだったら夢があるな
小学校五年の冬にレギュラーなのにスパイクを買って貰えず嫌になってサッカー部を辞めて次の日からサブカル生活に入ろうとニコニコ家に帰ってみたら、円谷プロの怪獣大百科数冊や水木先生の妖怪大百科数冊、近所のお兄さんに貰ったマカロニほうれん荘全巻、エコエコアザラク全巻、あと書泉で復刊がたまに出てる妖怪、ホラー映画系の本が親の正義で全て廃棄されて絶望した思い出と共に、あの竜はきっと本物だとキラキラした眼で見てたことを思い出した
人気だったらしい
んー個人的には微妙 申し訳ないけど
SCPとか出だしの頃にロシアの科学者がとか色々そう言った話がある気がする
確かにUMAもそうなんだけど、
個人的にはヒトガタとから辺からは都市伝説みたいな気がする
ネッシーとかもそうなんだろうけど
反論ごめんね
現象とか、もしかしたらあり得る事もあるだろうけど実態としてなら難しいだろうね
例えばネッシーでしか起こし得ない現象とか…
ここでいう現象って怪奇現象とかの人が認知できるという意味での現象だけど
本当に実在したらいいよね
夢がないとか言われたらそれまでだけど、木が川の流れに逆らう現象とかは皆んなの疑問から産まれて実際に化学的な裏付けもしかできているわけだし
でもその現象を起こした生物何存在するかとかになるとね
難しいとか思う
ここにいる皆も多分ネッシーとかは本気でいるとは思っていないと思う
ただ夢というかUMAにはロマンがあるからみんな少ない可能性から夢を広げているんだと思うよ
そりゃ見たことない生き物を見たい、探したいって感情はね、
男女批判に繋がるかもしれないけど、普通の男の子なら死ぬまで夢を見ていたいテーマだと思いますよ
じゃないと海賊みたいな未知への冒険物語の漫画然り映画然り小説然りに、またこんなところのスレで盛んになる訳もないだろうし
これは一応生き物ではあるんじゃない?
「エイリアン・ビッグ・キャット(ABC)」は、見かけ上は捨てられたネコ科猛獣にしか見えんが
それにしちゃ目撃例大杉なんだよな、そこが不思議
単にイギリスには無責任バカい主が多かったってオチかもしれんが
歴史のある時期に国力にモノをいわせて世界中から珍獣を集めて、そのうちいくらかが捨てられ逃げられしてソニービーン一家みたいに影でこそっと生き長らえてた、とかね
そういえばイギリスって森なんてあるのか?
何か畑と荒野とパブとクラブとスタジアムのイメージしかないわ
餌さえ調達できればイギリスは住みやすそう
シカとウサギが主な獲物か。イノシシもいるみたい
海はまだ謎が多いしどっかにいるんじゃないかなって思ってる
何かしらデカイのはいるだろうな
一回ダイビングで夜にマンタ見たことあるけどあれもやべー形してる
なんでも類人猿の集団みたいなのが武器持って狩りするらしい
けど胡散臭いよな
コンゴでは生まれないんじゃない?
多分過去から見て、類人猿もしくは霊長類で1番凶暴だったのは人だと思う
というか、ライオンイーターって30年前に流行ったアフターマンにマウントヒヒ科と猫科の身体だった様な 勘違いならならすまない
この映画がB級かは知らないけど、俗に言うB級は面白いのが埋もれているからたまらんよなw
UMAに戻るが、コクガイビゼンクラケやらスティギオメデューサみたいなクラゲ類の巨大な新種はまだ発見されそうな気がする
しかも昔何かの本で読んだが、最後まで絶滅しない生き物の1つにクラゲが載っていたな
なんでも酸素をそこまで必要しないとかで
なんでクラゲ話かと言うと、そんなクラゲを餌にする未知の大型鮟鱇が深海にいても不思議ではないとかは聞いた事ある
全長40キロ、深さは250メートル、その湖底でも十分な酸素があって150メートル
の深さで変えるまで発見されている。生態系として面白いらしい。淡水なのに
アザラシも住みいたことあるし。この間の環境DNA検査では巨大ウナギの可能性
だったけどまた検査してくれないかな。カバレッジが十分でないって研究者も認めたし
アザラシが紛れこむ事があるなら、少なくともアザラシ大までの生物が海から来る可能性は否定できない
海からの紛れ込みなら、目撃はされども調査時にはみつからないという事の説明もつく
あと、アザラシは水門のある海側じゃなく川経由で紛れこんでるらしいって聞いたことあるが
そういう紛れ込み方ならば、どれぐらいの大きさまでの生物なら紛れ込めるのかな?
実際より大きく見えるんじゃないか
水面から出るのはせいぜい頭と背中の一部だけで
岸辺近くでもない限り大きさ比較する物無いし
>アザラシは水門のある海側じゃなく川経由
上流で密放獣?
そういえばタマちゃんの時も噓か真か、大小さまざまな成長段階のアザラシを誰かが川に放してるとゴシップ誌に書かれてた記憶が
咄嗟に見た場合に一番間違って記憶しやすいのは大きさらしいね
何年か前に、イエネコよりちょい大きい程度のペットのヤマネコ(体色はヒョウ柄)が逃げた時
目撃して通報した人が「ヒョウを見た」と、証言してたの思い出した
恐怖心が実物より巨大に見せてしまうらしい
ネッシーもプレシオザウルスのイメージが強いから、かなり大きさ盛られてる可能性ある
いろんな理由で今やマレーグマ並みに小さい個体が多いのに、目撃談だと1.5mとかになる
ある渓流釣り名人は地元の山に3~400kgの個体がざらにいるって本に書いてたな(その昔は6~700kgとか)w
言う感じだったみたい。今はしらないけど。昔から居たって地元の人は言ってたようだよ。
個人的には200メートル近くで見つかったヒキガエルが興味わくなあ。
オックスフォード大か何かの調査でBBCが報道したから間違いないと思うけど
なんでそんな深さに、そんな深さで大丈夫なの?って
結構生き物って本腰入れると
見た目一緒でも違うのが沢山あるから
なんか植物に関しては10万種近くはまだ普通にあるかもと言う話し
UMAじゃなくて、新らしい生物に一喜一憂して話が膨らむスレもあっていいかもね
ネス湖のアザラシは1980年代だし
1800年代前半で人間がちゃんと観察力ある時代でも、書物に残して他の科学者と語り合ってた時代でも
ヒョウや虎に、ライオンの尻尾のフサみたいに
タッセルが付いていたものがいたとか表記もあれば首長アザラシとかあるけど
多分人知れず滅んだのもいれば、今でも見つからないけど家族単位でいる種族とかいるんじゃないかな
だからUMAは楽しいよね
なんとかイーターって、ネコ科の身体にマウントヒヒ系というか、ヒョウアザラシやら爬虫類の蛇科の頭骨だけど、捕食者としての収斂進化だっけ?
あれらの特徴なんだよな
蛇科とか、顎で判断しないと難しい時もあるとか
アリゲーターガーにしろ、食性により同じ爬虫類のワニの見た目に頭蓋骨が似た物になるのは正直面白い
雑だけど犬もハイエナもライオンも、大雑把には一緒なんだよな今は目やら科とかで区分けしているけど
見た目そっくりで、同じ霊長類扱いで特色も一緒だけど、
チンパンジーとオランウータンはもしかしたら違う進化かも知れないとかも昔読んだ事あるな
ライオンのフサの先には棘が残っていて、カモノハシとかと同様爬虫類の名残りが多少あるかもとか
人間の今の認識で両生類やら爬虫類及び哺乳類と分別しているが、生命の進化にとっては結果であって関係ないのかもね
夢想だけど
あくまで理解しやすい様に分類しているけど生き物の進化としては些細な事かも
ネッシーに関しても、色んな可能性は信じたいな
6メートル近い、両生類の特色を備えた巨大なウナギがいてもいいかも知れないね
酒が入っていてすまん
あくまで夢想ね
正直シリーズ中一番グロい。元が人間だっただけに
なんとかイーターはたぶんアフターマンかフュ―チャーイズワイルドから。
でも人類絶滅後に人類以外の霊長類って生き残ってるかな?とは思った。
ヒヒが直立して肉食性を強めるんだっけ?一部のヒヒは人類の天下でも栄えてるのかな
あの人間の改造系はあくまで当時のネタ系だと思ってますが
ネコ科の体系にマウントヒヒみたいな顔って
偶蹄類から派生した進化の結果とかでなかったですか?
あんまり覚えていないですが、
しかも肉食系がなくなって草食系が肉食になった結果みたいな
アフターマンが最初で、マンアフターマンは確か後から出たSFっぽい流れでその時にイカが人類にとって変わるとか
とにかく恐竜時代の爬虫類から哺乳類がとって変わった時みたいにもし現代の哺乳類に変化があれば見たいなノリで、面白かったですよね
小学生の時のNHKでしか覚えてないのですみません
あの頃のNHKなら喜んでお金払うんですけどね
なんか探検家の植村がNHKさんの部隊がいるなら、今回は僕遭難する気がないですとか言っていた頃
NHKがお金もあって食費も問題ないけど、それ以上にカメラマンやらADに至るまで冒険家だった頃
すみませんね
夜更けに絡んで
申し訳ない
残してるものなぁ。他の2種はゴマとヒョウアザラシかなんかでその他動物も植物も
現在も確認できるのに首長の大型アザラシだけが今は確認できない。
ただ首長アザラシは化石が見つかってるし(ネス湖と同じ緯度)生存してたのは確かなんだよね
キンイロジャッカルという、わりと広範囲に生息するメジャーなジャッカルの中の単にガタイがいい奴だと思われてたが
遺伝子よく調べたら、ジャッカルじゃなくオオカミに近い新種とわかったというオチ
見かけの似てる別種と混同されてたという、いわゆる隠蔽種ってやつだね
>>562
病気で禿げたコヨーテの外見が異様に見えたので、チュパカブラじゃないか?と騒がれた事件があっただけ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1606646571/407-408
チュパチュパしゃぶるのは日本語と共通か。
チュパチュパしゃぶるの、チュパ自体がチュパチャップスやらチュパカブラで使われるチュパからの擬音じゃなかったです?
どうでもいいけどチュパチャプスの袋のデザインをしたのはダリ
セグロジャッカルとヨコスジジャッカルはLupuellaという別属に
そいつらが分岐後にドールとリカオンがオオカミの先祖と別れたことが分かったため
ジャッカルと犬の交配実験でも、成功してたのはキンイロジャッカル(当時)だけじゃない?
旧ソ連でスリモフ犬を作るのに使われたのは、どうも本物のキンイロジャッカルの方だった?(旧ソ連領内にも生息)
こういった話は夢が膨らむね
楽しい
座布団二枚没収w
箱根は鹿も何十年も目撃無かったのが最近は増加。
あの池は大浪池は出るらしい
幽霊ではなくて沢山の人が泳いでいるらしく奇妙な生き物に見えるとか
ただあの地では九千人ぐらいというか、処刑場らしく毎日沢山の韓国人を殺していた場所
懺悔で今は韓国岳にしたのも現地人なら知っている有名な事
UMAスレです
黙れよ
韓国人にお前ら日本人は何をしてきた
謝れ
ひさまづけ
死ねよ
クソ日本人
そうゆうのはライダイハンで物的証拠も多数残る 現地一般女性へのレイプ拷問虐殺、そして今も残る差別されている 韓国人がレイプして生まれた多数のライダイハンチャイルド達に
謝罪と賠償のひとつもしてからだろ?
おまえら、国も個人も認めさえしてないだろうが!
韓国は日本より優位に立ちたいが為に怨嗟というものをエネルギーにしないとダメなんだろう
我々は日本人の精神性を大事に相手に取り込まれないようにしないと汚れるから、忘れろとは言わないけど、そういうものも自分の存在する世界の一部なんだ、くらいの認識でいいんじゃないの?
そう言えばこないだムーの制作の人たちの対談録ったな
カズレーザーがヒバゴンがどうとか言ってたけどこれから観るわ
なに言ってますの
稀にBS12辺りで深夜にやってることもあるけど
ムーの編集のデザインは80過ぎのおじいちゃんがずっと1人でインデザインかなんかでやってることが並木さんのUFOの取材の裏話より一番の驚きだった
そうなるとニホンオオカミや二ホンカワウソも人里に近づいて・・と妄想!!
日本は敗戦国。勝利した国のお情けにしかすがれない。
中国は勝利した側。
朝鮮は日本の占領から解放されただけで
勝利していない。
被害の責任を追及するのも他の連合勝利国の許可がいる。むしろ感謝の貢ぎ物でもしないといけない立場。
それでも、勝利の要求は出来ずとも人道の範囲ではユダヤ人のように訴えは出来る。
そしてベトナム戦争。これはアメリカと協力した韓国は 敗戦 している。
ベトナムの勝利。
しかし、なんら賠償もしていない。
韓国?勝利国でもないのに戦勝国のように振る舞い、敗戦国となれば知らん顔。
ライダイハンと慰安婦、ダブスタも甚だしい。しかし、アメリカもそこは追及されたくないから放置。
何故か戦勝国の中国より要求も多く声も大きい韓国。
70年前の事を言うのに、それより後のベトナムは黙殺。
慰安婦像とライダイハン像と並べろ!
アラブの金持ちかなんかがホワイトライオンとホワイトタイガーを室内で飼ってるツイートが流れてんの見たけど
金持ちならあんな希少生物でも個人で手に入れられるんだなとしみじみ……
リッチな趣味人のいる国なら何がどこに移入されてるかわからないな
>>583
オオタカなんかも警戒心薄れて、それまでは考えられなかったような民家の近くに営巣するようになってるらしいし
期待出来る!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645177364/
うーん・・・
ジェイジェイジェイジェイシ||| ,,||||||||||| |||ジェイジェイジェイジェイジェ
エーライヤッチャエーライヤッ|||| |||||’||||’||||| ||||エーライヤッチャエーライヤッ
ジェイジェイジェイジェイ_|||| ||||||j||||||| ||||ジェイジェイジェイジェイジ
エーライヤッチャエーライヤ|||| _||||||||||| |||||エーライヤッチャエーライヤ
ジェイジェイジェイジェイシ|||| ||||||| ||||ジェイジェイジェイジェイ
エーライヤッチャエーライヤ||||| _|||| |||||エーライヤッチャエーライヤ
ジェイジェイジェイジェイシ||||| ||| |||||ジェイジェイジェイジェイジ
エーライヤッチャエーライヤッ||||| |||||| ||||||エーライヤッチャエーライヤッチ
ジェイジェイジェイジェイジ||||| |||||||||||| ||||||ジェイジェイジェイジェイジェイ
エーライヤッチャエーライヤッチ|||||| _|||||||||||||||_ |||||エーライヤッチャエーライヤッチャ
ジェイジェイジェイジェイジェイシ||||||||||||||||||||||||||||ジェイジェイジェイジェイジェイジ
正体はともかく、つぎはぎ感はない
まあカモノハシという前例があるから、不自然そうな物全部が作りものと切り捨てるわけにもいかないけど…
仏教の祭壇みたいなところで周りでお経を上げてて
祭壇の上に人と動物が融合したような生々しい生物(の死体?)が置かれていた
基本、獣の形なんだけど体に毛が生えていなくて人の肌的?
頭にはストレートの黒髪?
鼻・口が前に出てる動物の顔なんだけど、顔立ちが人間的?
その動物をじっくり映すような動画だった
誰か知ってる人いませんかね
そんな趣味の方のお陰でバーバリーライオンとか存在していた気がします
イタチだろ
ハクビシンの渡来が江戸時代説もあるようで、断定はできないが。
実は現生ライオンと変わらない大きさだったっていうガッカリもあったね。
もっともあのライオンが本当に純正なのか混雑しているのかってまだ議論ありみたいだけど
報告されてるね。ただエサが十分な飼育個体ではベンガルトラよりはるかに大きく
なると。本来の遺伝なんだろうけどそれ考えるとバーバリーライオンがあまり大きく
ならないのは・・・ケープライオンに期待かな。見つからないかな
そういや象も牙の短い種類が増えてきているとか
シャム鰐だったか昔はツノがあって、大航海時代のイラストにも残っているらしいけど今では突起レベルの骨が残っているだけとか
餌やら環境で世代交代が人間より早い動物は、昔の人が見たら違和感感じるのもいるかも
年寄りの戯言だろうけど、近所の趣味でイノシシ狩りするオジサンも言っていたが、見かける事は多くなったが、集団でいる数が少なくなったので狩りとしては簡単になったけど、一回り身体が小さいのしかいないとか以前言っていたし
もののけ姫は一度しか見た事ないからよくわからないが
確かに山が杉だらけとかで食い物が減ってますよね ただ田舎なので花粉症とかは知っている範囲ではかなり少ないです 家の周りに台風対策で杉も植えていますね
昔は竹山もあれば普通の原生林に近いものありましたが 今でも自分の地域の林業家は植林してますし
人里近いところで餌漁りにくるから見かけるけど数も体格も小さいとは言ってましたね
山あると税金やら災害時にうるさいんです
なので周りは結構竹山も売って杉山にしてます
これハイドロホースですね
日本ではあんまり長いのを使いませんが、ヨーロッパ周辺では黒いホースを埋めて、処理をします
もりがあっているいる風に見えるのは、沈んだパイプ内を空気が走っています
日本でよく見るのは事故防止でオレンジが付いたのを使いますよ
というか日本ではあんまり撮らないですが 日本の場合はそこまで長さを使わないので10メートルぐらいの鯉が暴れている風に見えます
日本の場合は蛇腹にオレンジ色がついていいたりしますよ
それと外人は平気でポンプのある水中に行きますが、日本人は機械から濡れないようにするので文化の差もあるのかすぐさま工事だとわかります
ちょっとした田舎の人なら川の工事で似たものを見れますね
日本人は土嚢積んでユンボ持っていてとかしますが
まず生き物なら泳ぎ方がスムーズすぎます 縦揺れも横揺れもなく真っ直ぐ進む時点で それと英語をちゃんと聞いてください
なるほど!そう言われてよく見るとそう見えてくる…
日本は分かりやすく色つけてくれるのはいいね
英語で成功したとか よっしゃ的な事も言ってますよ ホースを沈めて水抜きをしますが、エアーが走ると生き物みたいにあっちこっち行ったり生き物みたいな動きをします
なんかすみません
はわかるがその後は何言ってるかわからんな
そろそろ解散だと思ってたけど実際こうなると寂しいな
目撃はチラホラあるみたいだが、決定打が出ないのは他のUMAと同じかな
平和平和というのでしょうか?
と書いたら、後日に蝿の王の大分身が「平和維持活動」と称して私の家に武装兵力を送り込んだようです
蝿の王の大分身の親分はわたしの書き込みを見てあてつけでしょうかストーカー行為を受けています
エンドおぶざわーるどで述べられた通り言葉なんて役に立たないのです
しかし激しい雨でも気持ちにさえあえて傘を差さずにいたと仮定し断固としてたたかい続けます
審議は不明としてが前提だけど
人間に狩られなかったら、現存する同種でも今の常識のサイズとは合わない生き物も多そう
https://i.imgur.com/vxIXhED.jpg
こんなのとかセコイアとか大きいけど、屋久島の屋久杉も実際みると、こんな大きい木あるんだとかなるし
後審議じゃなくて真偽ね
爬虫類やら魚類の種類にとっては、病気やら食われない以上大きくなる種類もいるらしいから、昔はデカい生き物が多かったかもね
本当に気の毒なのはツキノワグマ
マレーグマとタメ張るサイズに落ちぶれたのでは?
確かに種豚はデカい
野生ではないけどそこから近い山の上でバカでかい猪飼ってるのを見たことあるわ
猪はデカいのはデカいですよね
確かに猪豚はかなり大きくなりますね
嘘か本当かはわからないですが、近所の親父は最近の猪は軽トラ乗るのしかいない言ってましたね
なんか昔は10年に一回ぐらい2トン車じゃないと運べないとかいたらしくw
運べないから屠殺場所で捌いたとかw
まぁ70超えた年寄りだから気にしないけど、確かに一度畳半畳より大きい肩モモ貰ったりしました
まぁ年寄りの昔話だと思って聞いてますが、やけにリアルなんですよ
https://www.tokyo-sports.co.jp/column/yamaguchi/3989078/
何をどうしたのか気になる
せめて動画を撮れよ
って、東スポかよw
日本でも見れるんだからw
そういうば最近日本でのUMAって聞かなくなったね
ただ自分が知らないだけかもしれなけど
熱帯の鳥ジサイチョウが日本の冬を屋外で越えられたんだから、カンガルーならひょっとしてと思わせる
ちっちゃw
江戸時代の平均身長は156くらいだ。女性でも144くらい。いくら何でもそんなに小さくないわw
視力が悪いことで何てこと無いものを妖怪に見間違えた例は腐るほどあるだろう。
アメリカ人とオランダ人はデカかった。それでも170程度
3000年前のヨーロッパ人は170センチあったのが農耕とともに小さくなり
170センチになるのに3000年かかったと言われている。
今のオランダ人は、家畜への成長ホルモンをやめた年から産まれた子供の平均身長小さくなっているらしいよ
もしかしたら人間の種としては栄養が良ければ170センチぐらいが普通に生物としたら160センチぐらいかもね
もちろん生活の基盤の家畜にホルモン剤なんてやってない
巨人族がいたとして二足歩行の現代人タイプだったら、骨格と構造に生物として無理があるんじゃないかと思うわ
足で直立して道具を手で道具を使ったりすると腰の一点に強烈な荷重やら運動エネルギーがかかるはずだし、膝がすぐダメになりそう
ただ北欧系の人たちみたいに平均身長が異常に高い時期が歴史の一時期にはあったとかはありそう
人間の身長の限界といわれるのが9ft(274.32cm)
高身長ギネス記録(脳下垂体腫瘍によるもの)、ロバート・ワドローは、272cm(22歳没)
激しい運動も出来てた例として、プロレスラーのアンドレ・ザ・ジャイアントが、公式プロフィールでは約223cm(46歳没)
元プロバスケットボール選手で、先端巨大症(後に治療)のスルタン・キョセンは、251cm(1982年生まれ存命中)
巨人症などの病気によるものじゃない自然な成長によるものと診断された、鮑喜順(ほう・きじゅん)は236cm(1951年生まれ存命中)
ファンタジー作品に出てくるような超巨大巨人は無理でも、2m半ばぐらいの高身長種族ならありえたかもね
近年になって、過去にはホモ・サピエンス系以外の人類いろいろいたが滅んだらしいこともわかってきて
身長1mあまりのフローレス原人みたいな小型人類も発見されたし
デカすぎて生存に不利だから栄えることなく滅んだので、化石には残ってないけど
当時の人間からしたら恐ろしく巨大に見え、それで伝承には残った大型人類はいたのかもしれない
ベルぐマンの法則で一番小さそうなスリランカのバランゴダ人ですら男性174㎝、女性166cm。もちろん今のスリランカ人より背が高い
>Certain samples of Balangoda Man were estimated to be 174 cm tall for males and 166 cm tall for females,[14] a significantly higher figure than modern day Sri Lankan populations.
人口が少なくて狩りの獲物が多かった時代は現代人以上に栄養を取れてたってことか?
捕まるのは時間の問題かなと思ってたのにそれっきりだし
バイきんぐみたいな名前だなw
>>647
チョウザメでファイナルアンサー
だろうね
日本人も肉食が少なくなって、骨格的に昔よりかは江戸時代は小さいらしいし、また戦争で徴兵する時は漁村の人間が喜ばれたとか
人間雑食だから野菜も肉類もバランスよく食べて早く寝る時代の方が理に適っている気がする
嫁の爺さんとか、漁村育ちで秋刀魚ぐらいなら頭から食べる人で80の歳死んだが身長178あったな
古い漁師だったから19時ぐらいには寝て2時ぐらいに起きて3時から13時ぐらい迄仕事していたらしい
変にベジタリアンもいけないし、偏食しないで夜早めに寝ると大きくなるイメージがある
どうなんだろう
湖系は、魚類ならわかるが哺乳類爬虫類系の大型はかなり可能性が低いと思う
自論だけどね
可能性は無いとは思わないけど、例えば黒海とかぐらいなら何か魚類系の大きいのもいそうな気もする
それよりまだアマゾン川で既存より2メートルぐらい大きな水生の蛇とか、南極みたいな寒冷地に巨大なクラゲとか
それか普通の湖に独自に進化した鬼イソメみたいなのとかw一度水槽で1メートルぐらいの飼っている奴がいたがあれは引いた
しかも鬼イソメって最長2.5とか3とかなるらしいし
5メートルの淡水性の鬼イソメいたら凄いと思う
行けば必ず数百キロ~数トンの肉が手に入る。
同じ狩猟採集民でも後の縄文人は小さいし。有毒植物をあく抜きして食べるようになったのは案外氷河期が終わって大型の獲物が絶滅してから?
さあ?
食える奴は大きくなったんじゃ無い?
嫁の爺さんとかは普通に魚捕まえたら食べる世代だったし
と言っても死んだ爺さん幼少期が昭和の頃だし死んだのは令和だから
とにかく栄養は大事だよね
初期のホモサピエンスがめちゃくちゃ食って180とかあった言われても、かなり理解できる
栄養があれば多少は大きくなっていた筈
多分ある程度のシステムはできて、栄養補給に関してはある程度の事出来ていたかもね
そう考えると、普通に栄養取れる時代って長かったかもね
あんまりそこらへんは自分詳しく無いけど
生き物として、人間に平和な頃はあってもおかしく無いと思う
稲作さえなければ、今でも幸せに暮らしてるかもね
獲物が豊富、つまり大型肉食獣なども容易に存在出来た時代って事でしょ?
ならば危険は多い。獲物が多いから肉食獣が人間など歯牙にかけない?いえいえ、縄張り意識とかあるから人間など弱い動物は追い払われるよ。
確かに、そこで知恵を発達させてうまくやれた種が後の人間となった、ならばね。簡単じゃないのを知恵で乗り切った。
それはマンデラだな
マンデラとは人の人智を越える多空間の認知度
これを認識すれば、ネッシーなど生物の多数現における存在 また多数空間における自由が増すのではないか?
まずこれを認めれば多数の問題の解決はある
マンデラと言う言葉がある
それは全ての始まり
我々人類にはなかなか理解できないがそこがスタート
マンデラを信じなさい
マンデラ神が世界を作ります
マンデラ神に喜びを
肉の摂取量減ると体躯は矮小化するってされているんだよな
欧州では3000年かかってやっと元の身長になったけど最近は健康志向、ベジタリアン
増加等でどの国もまた低身長化が進んでると
要因は栄養だけでもないんだよな
性選択もあるけど影響が出るのは数十年~数百年単位か
というか平均で183とかデカすぎ
ベルグマンの寒いところの法則は確かにわかるけど
栄養が悪かった中世のヨーロッパ人は当時の日本人と身長はそこまで変わらなかったとか
昔どこかでみたが
それと睡眠が昔の人は独特だったらしい
人間も昔は狩の習慣を残していたんだろうね
ヨーロッパもアジア人も日が沈んだら寝て、夜更けに起きて暫く活動したらまた夜明けまで寝ていたとか
そう考えると1番のUMAって人間やw
という戯れ事は置いて すみません
自分で見た不思議な生き物っていますか?
自分は前脚だけのトカゲより長い爬虫類見ました
当時は幼く、川の近くだったのでこんな生き物がいるんだなとしか
祖母は霧島連山にある大浪池でなんか大きい魚を見たとかありました
ノアの方舟やインドの叙事詩などに出てくる洪水伝説以前の文献、メソポタミアのヒエログリフやインカ遺跡の
天文学の石板などには惑星の詳細な動きは描かれているが、月に関しての記述がないのはご存じだろうか?
月は地球の重力圏に捕らわれているが、逆に地球の重力や自転に影響を及ぼしている。
なのでひょっとすると地球の重力は人類史以降に起こった事かも。
ヨーロッパとか
東南アジアかどこかの部族
月は色々と不思議らしいね
中が空洞じゃないか?とか
ガガーリンクレーターとか
直径の割には浅すぎるとか
上手いこと揃えたな
地球の回転軸っていくらか揺らぎながら自転公転してるらしい
今、温暖化と騒いでいるけど、平均で1とか2℃くらいの変化なんて惑星単位の変化からしたらお尻がちょっと痒いくらいのもんで、当然人間の活動の影響もあるんだろうけど実は回転軸の揺らぎで寒暖が変化してるに過ぎない感じがするし、このまま放っておいてもいずれ小氷期が来るわけで、世間でよく言われる温暖化トンデモ説は部分的に真実と思う
と、共に、中露の主張する民主主義先進国の陰謀で社会主義の中露が発展できないように既得権益を守るような合意がある説も部分的には納得できるが侵略、略奪は間違いなく間違い
マンモスの生き残り遭遇やらイエティが失われないことをお祈りしてます
公式の日の出日の入り時刻とどうも違うという違和感を抱いてる人もいるんだろうか
ネッシーとかはいないだろうがタスマニアタイガーとか絶滅種には頑張って生きていて欲しいな
欲を言えばメガネザルの人間サイズの大きいやつも
絶滅が大体500年前だから鎌倉幕府とかの時代には普通に生きていたんだよな
これをテレ東系の番組で獣医に見てもらったら、二ホンザルともヒトとも判断がつかなかった
大昔東南アジア辺りから輸入された海外産マカクかもしれないけど、河童=水生霊長類実在説を信じたくなるかも?
https://tver.jp/corner/f0099999 再来週木曜くらいまでは見られる
オゾン層が膜になって保温しとるわけだからよ
それにより放射熱を地球が維持できなくなり気温が下がるわけだ
オゾン層は紫外線だろ フロンガスが問題とかで 昔は冷蔵庫処分とかに目をつけられたらしいが
保温膜じゃなかったはず
むしろ今では地球温暖化でオゾン層が復活するのではまで言われているよ
オゾン層とかベジタリアンとかはどうも受け付けないな
UMA好きがいう事ではないが、似非科学という気がする
ベジタリアンとかは本人の趣向だから押し付けられないなら構わないが
というか人間も犬歯と臼歯が生えてある時点で雑食かなと
人間が産業で100年活動するより、大規模な噴火がおこればそれで同じぐらいかもとか
地球は案外強いと思ってはいる ただし不必要なゴミの生産には反対だが
この星は46億年もかけて生命育んでいるから正直今更、人間が滅んでも次の生命体を作るぐらいの懐はあると思っている
だから他にも人間が知らない生き物がまだ生存してくれたらうれしいな
面白かった
河童の手はDNA鑑定でなくレントゲンというのが味噌だね
確かに「もし河童が実在したらどんな動物か」を考えると、「皿から放水して寺の火事を消した(遠野)」とかの妖怪的要素を無視すれば
二足歩行してるし霊長類である可能性が高い。
人間と交配可能という話もあるのでそれはもうサピエンスなんだが。
日本には過去エフネなど非定住の海の民がいて、その性質上実態が分からないことが多いのだけど、
彼らからはぐれた者や一時的に滞留していた海の民と村人の邂逅であった可能性も否定できない。
あるいは土浦も遠野も河童の生息地は河川なので、世田谷あたりの多摩川の居住者のように文明生活からはじき出され水辺で生活する貧困者やサンカが河童と呼ばれた可能性もある。
エジプトは…ザヒ・ハワスまだいたのかよという感想しか出ない
アラブの春で失脚したのに返り咲きやがったんだよなあ
こいつ賄賂要求すごくて嫌われてたよね
ナチスの優生学云々がなくて、普通に研究されていたら
アジア人と黒人も交配できるけど違う生き物とか言われていたかもね ないけどw
最近のロシア関係じゃないけどスラブ人とかは、ネアンデルタールとデニソワ人の混血の割合が高いホモサピエンスです言われても、ふーんぐらいにしかならない
逆にアジア人もアフリカ産まれじゃなくて、北京原人から派生したホモ・サピエンスの血統ですとか
でも、白人自体がまだ歴史浅いんだよね
青い目白い肌金髪を獲得したのって
よく人間は犬の犬種ぐらいの扱いされているが、もっと踏み込めば同時期にいた霊長類の混ざりとかになっても良さそう あくまでも夢想だけど
なにが?
犬の品種も三世代継続したら品種登録できるんだっけ?
逆に言えばそれくらいで品種の形質を固定できるってことだよね、まあそこまで何世代か掛け合わせてくるのかもしれんが
だとするとクローズドな環境で特定形質が数的に優勢な状態で(優性ではなくても)数世代も続いたら黒人から白人なんてすぐなのだろう
5世代目で人間になつきやすい個体が出てきてそれらを掛け合わせると
10世代目くらいで尾っぽが巻くような個体が出たって。
日本だと秋田犬ってのが明治のころに完全に雑種化して何とか戻そうとして
今みたいになってのは1970年代半ばdから7.80年かかった。戦争で
大分遅れたみたいだけど。戦後ですら立耳巻尾はめったに出なくてシェパード
かマスチフみたいなのが多かったらしくそれを持ち帰って固定したのがアメリカンアキタ
アメリカンアキタはいかにもそこらにいる和犬系雑種みたいなくっきりと黒白とかが別れた配色
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Great_japanese_dog00.jpg
オオカミの色違いみたいな「純血の」日本犬という感じではない
まあ江戸時代までの日本の犬が本当はどうだったのかというとこれも疑問だけど(里見八犬伝の八房はアメリカンアキタみたいな配色の犬)
https://www.city.tateyama.chiba.jp/satomi/bijutukan/201_300phd/231_d.gif
唇も垂れ下がって体でかい
一方一関系ってのがあってこれにわずかに残った山のマタギ犬かけて復興させたのが今の日本秋田。
でも復興させようにもマタギ犬さえほとんどいないんで実は紀州や北海道犬も使ったらしい
由利日系って言うのがこのマタギ系で功績大だけど昭和30年代でも耳立ちは70%くらい。
因みに色は江戸時代「1白2赤3黒4胡麻」って言われてたけど八犬伝みたいなブチは結構いたらしい
その一方でトラ毛は見たことなかったって当時の老人。江戸期には実は洋犬相当街にいたらしいけど
ニホンオオカミからただの犬の話になるなら脱線気味だけど
ニホンオオカミの話ならEMAまたはUMA話題なんたからむしろスレにそってるじゃん
現在残ってる頭骨や剥製からの研究によると、ニホンオオカミはかなり特殊なオオカミの一種らしいが
オオカミの研究家であった斐太猪之介氏は、イヌ科動物でない日本固有種オホカミの存在を信じてた
今はその説を支持する人はほぼいないが、その場合完全に未知動物だからオホカミはUMAだな
それとは別に
昔の日本にいた洋犬は、それを見慣れない地方の人から見たら充分UMAに見えたと思う
ニホンオオカミは、空想動物ではない実在動物なのは確かだろw
(絶滅時期が明治だ昭和だ~いや現在も生存だ~まで諸説ありなだけ)
オオカミ関連スレで一番の荒らしと言ったら深夜キチガイと呼ばれてたオオカミ導入派だし
ここのスレでも住人を口汚く罵って暴れてくのは>>231みたいなオオカミの話スンナ派
前スレや現行スレをオオカミで検索してみても、オオカミの話は幾度と出てて
しかしそれ自体が原因では荒れてないから
>>685
現実問題としてニホンオオカミの話をここでされたくない荒らしがいるみたいなのは事実だから
UMA(未確認生物スレ)とEMA(絶滅未確認動物)スレわけた方がいいかもねとは思う
UMAかEMAか曖昧な生物もいるんで、別に一緒でもいいと自分的には思うけど
かつて実在した事は確実なEMAはUMAとはちと違うだろって意見も前からあったし
いや
イヌ科動物に似ているがイヌ科動物では無く
前足の足跡より後ろ足の足跡が何倍も大きくて(ウサギ型?)
何十年と長く生きる大型肉食哺乳類(斐太猪之介氏談)なんて
UMA的に見てもかなりレアだぞw>オホカミ
剥製になってて実在の確かめられてるニホンオオカミの方は
まぁ普通にあまり代わり映えのしないEMAだな
剥製になってるニホンオオカミ=EMA
これで問題無し
絶対に人の意見聞かないし反対意見出るとすぐ湯気だもんなぁ
以前ここにいた淡水湖湖底酸素なんかないんだい!さんと一緒
国内は話題無いから残念だけど。ツチノコ、イッシ―、モッシー、タキタロウ
みんな最近聞かないものな
淡水湖湖底酸素なんかないんだい!さん=ID:DBUVXLXF0かw
たしかにあんなのに今後も粘着されたら厄介だから、ニホンオオカミ系の話題は
EMAスレたててそこでってことにした方がいいかもね
最終的に限定核攻撃を行うことはもう100%間違いありません
世界がそれから目を逸らそうと必死なのが情けないです
あとはいつ起きるかだけの問題です
ついでに北海道が侵略されかねない事態だという情報を
政府が必死に隠蔽してることもここに付け加えておきます
「九尾の狐伝説」にまつわる史跡「殺生石」(栃木県那須町)が5日までに真っ二つに割れたことが
分かりました。当地を訪れた観光客がTwitterで報告しています。ここ数日で割れたとみられる殺生石は、
以前からヒビが入っていることが確認されていました。岩の周囲に張っていたしめ縄も切れています。
九尾の狐を退治し封印した伝承からネットでは「封印が解かれた?」「不吉」と不安視する声も
ありましたが、退治したのち高僧が砕いて分割したなれの果てとの伝承から「割れたことによって
さらに(力が)弱まった」「一つの物語の終焉」と意味づけるコメントも多く見られました。
また、現在放送されている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場している上総介や三浦介が九尾の
狐退治に関わったことを知ったと改めて伝承に興味を持ったり、ほかにも各地に飛び散った殺生石が
あることを知ったという声も。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12078e917e6790e51a53bb557e84c7dab63e16e5
それわかる
水棲の巨大生物とかいないと解っていても
怖い
鯨の写真とか見ると水中カメラマンとか凄いなと思う
ただでさえ魚も結構大きいしな
一度地元の生簀が壊れて、1メートル近いブリとかヒラマサたまに見かけたが、わかっていても凄い大きさに見えた
江戸川のアオウオとか利根川のバカデカイ鯉とか河口のアカエイのデカイのとか
アメリカかなんかのゴライアスグルーパーとか桟橋で掛けてるツベあったけど、子供なら泣くレベルだし最大に育ったチョウザメなんて充分UMAレベルじゃない?
地元の水族館コロナ前は夜間水族館とかで、薄暗い館内で見せるイベントしていたが
ピラルクのいる大きなアマゾン館水槽を上から見せるイベントの時は夜跳ねる時とか怖かった
全国的にはしょぼいというか1地域としては大きい水族館なんだろうがジンベイザメの水槽やらいる大水槽で潜って作業している人もいたし
夜間と水の生き物は怖い
イルカショウもしているが、イルカゾーンで夜中に見るのは怖かった
モケーレ・ムべンベ UMA
ポリプテルス・モケーレムベンベ UMAじゃくてUO
https://aqwiki.net/?plugin=attach&refer=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%99&openfile=image.jpeg
その為、宮崎の大淀川ではチョウザメが釣れていた時期があったとか
定着したらどうなるんだろう
手長海老やらモクズ蟹などもいるらしいし
餌は困らなそうだが
このスレで扱うには微妙な話題用のスレたてました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1646971388/
荒れそうなら自主的に移動または誘導お願いします。
何これ?
ヒゲクジラが死んで腹にガスが溜まっている所
死体が上がってこないかなぁとか思ったけどダメだったな
川の中で一列にならぶと何かなるのかな
ブタゴリラ
赤塚不二夫がタモリを拾った
タモリの事務所を立ち上げる際に黒柳徹子も絡んでいる
タモリの笑っていいともという番組で黒柳徹子は異例の40分以上喋っていた
赤塚不二夫は所ジョージと漫画家のこちら葛飾区亀有という作家も拾った
なのでこの漫画家の作品の中で、所ジョージとサバイバルゲームしている事を
昔の漫画にありがちな、本筋とは関係ない壁の落書きに書いてある
エメラントゥカとか居てもおかしくないよね
というかサイとか見た目は普通にUMAな感じ
ひけらかしうざ
と言うけど話題がないじゃん
ひけらかす割に日本語下手だな
ばかでも読めるようにね
いたカエルってすごい気になる。水圧に耐えられるのか呼吸のために水面まで
いくのにえらい時間かかるけど酸素持つのか。
それともなにか環境適応した新種なのか
おいコラ
死ね
ここはUMAスレだ
馬鹿は書くな
くやしいのぉ
悔しい要素ゼロだろw
確かに
718だが
なんか荒れているのね
意味不明に
宮崎の大淀川では洪水で、かなりの数が逃げたんだよな
餌になるエビやらカニの生態系に影響がないとかで宮崎県も駆除の予定はないとか 越冬はもちろん夏も越す事は出来るだろうから増えたらどうするんだろ
幸い釣られやすい魚なのか、逃げた数に等しい数が釣り人に釣られたらしい
宮崎は車で行ける距離だから、チョウザメ料理を食った事があるが普通に美味しかった
かと言ってわざわざ車で遠出して、食べる程のもんでもないが
野鯉でも120センチとか越えると完全にモンスター
そうした大物いたけど今は乱獲でせいぜい3Mって書いてある
ちなみにネス湖にも放流記録あって正体候補だったけどこの間のDNA調査では
出なかった
因みにそこで終わってしまい、大人になってから、あれは糸井重里の演出かな?とも勘ぐったけどね
全部ぼんやりしててすません
その川を利用する釣り人がキャッチ&リリースのなまじ「物わかりのいい」人種だったら、チョウザメも川に返されてそのまま命を繋ぎそう
でも宮崎の釣り人は淡水でも釣ったら食うタイプが多いのかw
キャビアを取るついでに、雄か知らんが一年ものは食用にしてるよ
大淀川のチョウザメは、釣り好きには有名になって多分あちこちからきたんじゃなかったかな
でないとチョウザメを釣るとか海外に行かないと出来ない行為だがら
絶滅する前に、魚捌きに自信がある人は試しに古代魚を食べるのもありかもね
https://takumiya-net.com/meat/html/products/detail153
話変わるが俺の祖母、大正3年産まれの100歳超えで大往生したんだが、なんでも若い頃満州にいたらしい、そこで1度結婚して子供もできたが死に別れをしたとかで、実家のある今の地域に帰ってきて
再婚して親父達を40超えてから産んでる
やっぱり戦争を経験している人は逞しく、山菜を取りによく行く人で山に入ると
蛇は臭いがするらしく、墓参りがてら後ろをついていくと青大将がいるとかマムシがいるとか言っていたな
マムシは多分何度か食わされたと思う
木の枝で押さえて、剪定鋏で首を切るのは何回も見たし線香を入れていたビニール袋に首のないマムシを入れるのはよく見てたな
俺の家の事情で、お袋は里帰りがてら3年程帰ってこなく祖母に小学低学年は育ててもらったのだが
寝る前の昔話で、祖母が凄い大きい蛇が取れたから皆んなで分けて食べたが胴体が子羊ぐらいあったとか、川で大きい魚が取れたから見たら子豚より大きかったとか
名前は?とか聞くと名前は通常のにはついているけどたまに見た目がわからなくても食べれる生き物に何となく似ていたら中国人は食べるし、日本人にもお裾分けしてくれたらしい
あの頃は昔話だからとか、祖母の子守唄がてらにしか思っていなかったが今の中国人を見ていたら何となく理解できる
当時はとりあえず食べれそうな物は食べるし、たまに凄い大きいのがあったらしい
その中には今じゃ知られていないUMA見たいな生き物もいたかもな
なんかボンヤリして意味不明な文章をごめんなさいね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1648330232/
ウシガエルより大きかった 子供のころだから記憶が大げさになってるのかも
しれないけど家でウシガエル買っていてそれよりでかいぞ!って驚いたのを覚えている
それあれだろ
方言すぎてなんか地域特定されそうだけど
ドンコビ
ドンコビってネット見てるとウシガエルとかになるけど 親やらの世代の話や実際に自分の見た感じではウシガエルより大きいカエルだったな とにかく大きい
俺も生涯で若い頃に2匹しか見てない
とにかくデカいカエル
そう言われると正式名称知らないな
というか昔何度か調べたけどわからなかった、というより地元以外で話すると馬鹿にされそうで
しかも小さい頃に観た限りで鳴き声も最近というか長いこと聞いてない
とにかくデカいカエルだよな
俺も2回見た事ある ビーグル犬飼っていたんだけどアレの半分ぐらいの大きさだった しかもビーグル犬泡を吹いたw
泡を吹くのを見たのはアレが初めてで今も見た事ないな
賢い良い犬で、家族だったよ
何度も悪い
懐かしくて、久々に弟に電話して確認してしまったよ
最後に見た時は弟と一緒に見たから
大きさは弟が乗っていた18インチサイズの自転車後輪より大きかったらしい
弟は幼いながら、あんなモンとぶつかったら怪我をすると思ったとか
とにかく50センチオーバーの蛙は俺も信じるよ
確かに俺も見た記憶がある
人に言うと馬鹿にされそうだが
このスレでも何度も鹿児島という地名が出てきている
18インチはなかなかでかいぞ
今乗ってる車のホイール18″
足を伸ばさない体長がそれくらいだとすると小さめの座布団くらいのでかさか
縮んでいる状態というかジャンプできる状態ですね
ホームセンターに行く機会があり、18インチの自転車も改めて見ましたがこんな感じなので、
40センチちょっとかも知れません
それでも大きいですが
見た目は茶色でずんぐりむっくりしてましたよ
上にウンコの話をされている方がいますが、確かに犬のウンコみたいなのはよく落ちてましたね
田舎なので散歩をするというより、今はすくなくなりましたが、庭にワイヤーを張っていたり門を閉め切って放し飼いに近いのが主流でした
ペットという飼い方より番犬にするのが犬の飼い方って感じで
自分が小さい頃はもちろん今でも、川のは高さ2メートル前後のブロックの後は普通の昔ながらの土手です
田んぼ用の用水路がありますが幅2メートルぐらいのU字溝をただ埋めただけの昔ながらの用水路ですね 似たような写真も貼っておきます
それ3枚目流石にコラじゃないの?w
もう鹿児島ってバレているから言うけど、個人的には奄美やら沖縄方面の生き物とか古い時代から輸入していたんじゃと思っている
ネットじゃ出てこないけど、昔祖母から先祖の話で島津のお殿様が朝鮮から生きた虎を持ってきて、先祖がそれを見てビックリしたらしいという話も聞いた事あるし
外国の文化を取り入れる家系だから、珍しいものを取り入れたりするのが好きな家系な上に知識がないから野に放つ事もあったかもとは思っている
親戚が見たらバレるけど、島津家の人が経営している会社から今から40年前ぐらいに繁殖しすぎた孔雀を、当時会社経営していた叔父さんが5匹貰って自分が小さい頃は20匹ぐらい飼っていたし
叔父さんも馬鹿だから増えた孔雀を野に捨てに行っていたな
元嫁の爺さんも、近海漁業だったが船に飼い猫を乗せる習慣があったらしいから船で生き物を飼うのが暇潰しだったみたい
元気に航海できれば珍しいお土産
やばくなったら食料だと思っているよ個人的に
嵐に会わなければ寒さの心配はいらないし魚を食わせば食料はある訳だし
遭難さえしなければ、鹿児島から沖縄や台湾まで航海する中継地点に島は沢山あるしね
水も、14世紀頃には蒸留を知っているから
なんとかなったかもね
あくまでも想像だけど
最後に正体が判明した時のナレーションは今でも覚えてる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1648750326/33
1979年、マーガレット・サッチャーがイギリスの首相になった直後、ネッシーを捕獲するために、
アメリカからイルカを輸入しようとしていたことが、機密解除された文書から明らかとなった。
この文書は2000年始めに初めて公開されたもので、最近に再びネットで話題となっている。
サッチャー政権になった直後、閣僚たちは訓練されたバンドウイルカをアメリカから輸入して、
ハイテク機器を取りつけてネッシーを探そうという計画を提案したという。ネッシーの存在が明らかに
なれば、地元の観光業が大いに活性化すると考えたようだ。
https://karapaia.com/archives/52311510.html
イエティ=ヒグマ
ネッシー=大ナマズ
ツチノコ=アオジタトカゲ、マツカサトカゲ
ニューネッシー=ウバザメの死体
ネス湖にはナマズのDNAがなかったらしいので、個人的には10mサイズの大鰻を推したいw
チャフーとか好きだったんだけどな
鬼イソメが3メートルぐらいあるらしいが、親戚のオッサンが5メートルぐらいで幅も30センチあるぐらいのを見たとか言っていたな
俺は信じてないけど、今では無理な伊勢海老とか素潜りで捕まえてくれてたから話だけはあわせてる
今は爺さんなったけど、鬼イソメは今でも聞かされるな 多分いたんだろうね
それ期待するけど、流石にネッシーみたいなものはないかもね
それより新しい生態とかはありそうな気がします
例えば、本当に例えばだけど毎晩オナニーする猿が見つかるとか
すみません🙇♂ごめんなさい
その画像はゾウクラゲじゃないっすか?
湖の水棲系にはやっぱこの手段がもっとも効果的かもしれないね。
でもイルカが返り討ちに合うか心配なのでシャチもチームにいれてほしい。
下手したらシャチがネッシー食べちゃう…
千葉のサルみてーな宇宙に行ったお金持ちとかがちょこっとポケットマネー出してくれれば小遣い程度で強烈なファンタジーが世にお届け出来るんだけどな
お金配りより有益だぜ
あんたがやれば?
やだよバカ
ジャッカルに狙われてるんですね
低知能な年寄りの発想だな
253 名前:優しい名無しさん 2021/11/18(木)
上がりのエスカレーターの前にいたオヤジが
俺にデカイ屁を6回くらい喰らわしやがった!
顔面にだ!
後ろが詰まってたんでどこにも逃げられず
オヤジの臭い屁を6回以上全て顔面に被った!
で物凄い臭いで空ゲロを何度も吐いた!
帰宅して着てた服全てゴミ袋へ!
もちろん1時間以上シャワー!
あのオヤジを殺りたい!
殺り倒したい!
https://mnsatlas.com/?p=76695
こんな生き物もいるしな
正直鹿児島沖縄は何がいても、まだ見つかってなかったかぐらい
それより石垣島に2メールクラスのグリーンイグアナが、住み着きだして尚且つ、人間が食糧にしているのはビックリした
あたまわるいな
聞いたこと無いわ
これ
YouTubeばかりでスマンw
暇だと、YouTubeでゲテモノ料理とかばかり見てる
ちなみにオススメは 素潜り漁師マサル だw
デカい淡水魚だとネットに記事が書かれている郡上で目撃された1.5mのイワナらしき魚が気になる。
実家が郡上とそれほど離れていないところなんだけど1m前後のイワナの目撃が二件ある。目撃した人の1人は50cm?のイワナを釣ったことがある人で
もう1人は63cmのイワナと70オーバーのニジマスを何匹か釣っている人だから大きさは見誤らないと思う。
イッシー、クッシーとかは無理でも1mを軽く超えるイワナや2mの鯉が捕獲されないかな。
ほんとだ
定着しはじめてんだ
沖縄がだんだん生物の楽園になりつつあるな
プレコとかも完全に定着してるし
イワナ住めるところならイトウかもね、飼われてるのどこかから逃げたとか
地元はイトウを養殖しているところはないし郡上でもイトウは養殖していはずだからその可能性はないと思う。
そう言えば鮎の刺し網に90センチだかのイワナがかかったことがあったらしい。
琵琶湖では世界記録のバスが釣れてもっと大きいのもいるって話だから1mのバスが釣られないかな。
琵琶湖で世界記録のバスを釣った人がメータークラスを見たと言っているからいつか釣ってもらいたい。
ダムだったか湖の名前は忘れたけど琵琶湖以外でもメーターバスの噂があってルアーでは釣れないから
何人かで生き餌を試していたら何か巨大な魚が掛かってあげられなかったと言う話は聞いたことがある。
UMAスレだったかは忘れたけど10年くらい前に赤川に巨大魚がいると言う書き込みもあったね。
掛かるとラインが切れるかルアーが傷だらけになって外れるらしく書き込んでいた人は
大型のキングサーモンではないかと書いていたはず。
フロリダバスだったら前代未聞だけど、関西は移入されてからだいぶ時間たってるから琵琶湖くらいなら年数的にあり得るかも
メーターバスは世界記録バスを釣っている栗田学さんが見てるからシーバスと見間違える可能性は低いと思うよ。
それにシーバスは琵琶湖で過去に捕獲された記録があるだけでたくさん住んでいるわけではないみたい。
その人って、世界記録のバス釣り上げた後にその魚に小魚詰め込んで重さを増やした疑惑のある人かな?
そういう行動してる人の発言だったら信ぴょう性は?だけど
でもメータークラスのバスはいて欲しいなとは思うね
その疑惑は知らんけど世界記録に認定されたわけだから嫉妬した連中が嘘の噂を流しているだけだと思うよ。
80オーバーは確実にいるみたいだね。琵琶湖以外でも見てるって人がいる。
海でも新種の巨大生物の発見はもう無理なのかな?新種発見で調べても貝とか小さい生物ばかりでUMA好きとしてはつまらない。
ブラックバスはどうやっても不味いらしい
何か加工画像の未確認生物ばかりで最近はこじらせてリアルの巨大魚の画像がファンタジー
岡山県浅口市鴨方町六条院西の円珠院に保存されている「人魚のミイラ」(体長約30センチ)が、
上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが、科学的分析に取り組んでいる倉敷芸術科学大の
中間報告で明らかになった。今後はDNA分析や民俗学的調査を進め、来歴や正体に迫る。
研究は、同大教員や民俗学者らでつくるチームが2月にスタート。表面観察やエックス線CT検査などで
外観や身体構造が判明した。報告によると、上半身は正面を向く眼窩(がんか)や5本指の両腕、
頭髪などがあり霊長類を、下半身は背びれや尾びれを持ち、うろこに覆われ魚類を思わせる外観。歯は
円すい型で、臼歯に相当するものがないなど肉食性の魚類を想起させるという。
▽首と背びれに金属製の針が刺さっている―といった事実が分かった。腕や肩、頬などには下半身とは
形の異なるうろこが確認されている。
今後、骨格や毛について他の生物と比較するほか、剥がれたうろこのDNA分析、剥がれた組織の
放射性炭素年代測定などを実施。人々にとってのミイラの意味といった民俗学的な調査も継続する。
加藤敬史・同大生命科学部教授(古生物学)は「思ってもいなかったうろこや針が見つかり、調査課題が
増えた。詳しく調べていきたい」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9341a5fa55f5c73ac1c03e01b6c28f05ea9ec0a
生物系の発見で一番嬉しかったのがクニマスが生存していたことだったわ。
昔テレビで誰だか忘れたが海外での話をしていて、場所はぼかしていたがとある湖が見渡せる場所で巨大な何がの影が水面に現れゆっくりと泳いでいるのを目撃、
おどろきに声を上げて撮影しようとしたらそばに居た現地のおばちゃんにシー!そっとしておいてあげて!といわれたそうだ。
周りにいた現地のひともたいして驚いていない様子だった。
もしかしたらだが興味本位に追い回さず、あえて人間と接触させずそっとしておく優しさ的なものが大きい俺個人は思っている。
あれは凶暴なので刺激すると人が死ぬ
俺は最近自分の中のオカルトのノリが浪漫だとかピュアだとか思わなくなってきた。例えそれがUMAのようなものであったとしてもだ。
無理して追いかける必要ないよ
また楽しめるようになったら戻ってくればいい
自分も10年くらい無視して放置してた
赤い看板なのだが看板の真ん中あたりにタバコの煙で描いたようなぼんやりした元気のないおじさんの顔だけがバッチリ写ってた。
うお!友人に送る前にTwitterアップするか!と一瞬興奮したがなんとなくそっとしておいてあげようという気が込み上げて来て写真消してしまった。
ということでおれも生でUMAに遭遇したら同じくそう振る舞うと思う。
獣人系はいないと思うな。住んでいるのが陸だし種を維持するのにある程度の数が必要だろうから今の時代に見つからないわけないよ。
あそこ危ないな
騒ぎになったら捕獲されたりするだろうから、ものによっては見て見ぬ振りするかも。。
月の輪熊に通報するかしないか微妙なエリアで会ったけど被害もなかったのでそっとしておいたことはある
報告しなよ
自分が踏み込んでるんなら他人も踏み込む可能性があるんだから注意を促さないと
報告したからって即駆除でもないし
このミステリアスな怪物の正体について、イギリス・ダービー大学の分子生態学のマイケル・
スウィート教授がSNSに投稿した説が、物議を醸している。マイケル・スウィート教授は4月8日、
「ネッシーは怪獣ではない」とTwitterで主張。そして「クジラのペニスではないか」という驚きの
新説を写真とともに展開した。
スウィート教授のツイート:ずっと昔、旅行者/探検家たちが、自分達が見たものを描き、それが
多くの海の怪獣たちの物語になった。言い換えれば、触覚や宇宙人の付属器官が水中から現れたなど、
何やら不吉なものが水面化に潜んでいると信じさせた…。しかし多くの場合、それは単にクジラの
ペニスだ。
スウィート教授のツイート:クジラはしばしば、集団で交尾する。1頭のオスがメスと交尾している時に、
他のオスは自分の番を待って泳ぎ、その間にペニスが水面に出ることがある。
ペアを組む。そしてグループのオスたちは、プライマリー・エスコートを引きずり下ろし、自分達が
交尾する権利を得ようとする。競争は数頭の群れ、もしくは12~15頭の大きい集団でも起きる。
ネッシーが実はクジラのペニスだという驚きの主張は、2万人以上がリツイートするなど反響が
広がっており、多くのコメントが投稿されている。その中には「ネス湖にクジラがいるのですか?」「私の人生で目にした、最も驚くような話だ」など、
懐疑的な意見も多い。また、スウィート教授は、ネス湖でクジラの存在が確認されているかどうかに
ついては触れていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a659ac032d8f33439e951fd7941b78066dc9f39
しかもその人魚は、遺体ではなく「生きたまま」流れ着いたというから新しい。
なにはともあれ、まずはその鮮明かつ衝撃的な映像をご覧いただこう。
砂浜に横たわり、うなされている黒い肌の人魚――。
性別は不明だが、かなり若い子どもの人魚に見える。
集まってきた群衆は、異様な光景に戸惑いながらも、その体調をかなり気にかけている様子だ。
人魚は下半身のヒレを絶えずばたつかせるなど、これが作り物だとしたら相当に凝った仕掛けということになるが、奇妙なのは人魚の周りに(打ち上げられた魚がそうであるように)無数のハエまで寄ってきている点だ。
映像は現地のニュースでも取り上げられるなど衝撃が広がっており、その真偽について議論も始まっている模様だ。
中には「子どもが巨大な魚に下半身を喰われかけているのではないか」という指摘もある。
ちなみに、ファクトチェックサイト「Snopes.com」がミューゼンバーグ警察に問い合わせたところ「巨大な魚が子どもを襲撃したという報告は受けていない」との返答を得たというが、あまりにも野暮な行為であるとの声も上がっている。
どちらにしても、この人魚が回復し、無事に海へと帰れたことを願うしかない。
https://tocana.jp/2022/04/post_233859_entry.html
tps://i.imgur.com/09otfj0.jpg
tps://youtu.be/h2UQdYdVijw
いいねー
東スポ一面的な感じね
昔のムーとかは面白さを楽しむ余裕があったのに
最近の平面信者とかマンデラ信者は
なんか気味悪さ感じるよ
殺したり捕まえるのは可哀想だから水中ドローンでネッシー、チャンプ、オゴポコ、キャディとかの全体がわかる本物の映像が撮られないかな。
ただし深海の未知の生物には期待している
深海それは最後のフロンティア
ヒトガタはないだろうけどw南極付近の未踏の地に大型がいたら興奮するわ
そのカラスの記事ってありますか?ググッてもわからなかった
クロツチクジラで検索
3年ほど前に正式認定された新種の鯨
本当に鴉の新種だと思わせたならスマン
>>850
ありがとうございます
文の流れ的にクジラかなとも思ったんですが、頭が回らなかったですw
こういう発見は夢がありますね
知る人ぞ知る生物
UMA好きが狂喜するような生物が発見されないかな。1種類くらいは凄いのが見つかってくれよ。
ヒトガタはいないと思うよ
だってココ発祥みたいなもんでしょw
あの時皆と一緒に煽った立場だから言わせてもらうけど完全なネタ
申し訳ない
自分の書いた知り合い話のヒトガタの話今でも見かけるし
ヒトガタはないと断言していい? だってあの当時はシャレが通じるオカルト板だったから
水棲生物は譲れないけど、昔の猟師が名前を付けたような異常に大きくなった熊的な未発見のトドとかアザラシとかハクジラ系でもファンタジーとする
30メートル級のザトウクジラなんて一頭くらい居そうだし
長生きの個体が極付近を回遊しながら上手く捕まらずに長生き出来たら、陸上生物と違って重力の規制を余り受けないででかくなれるからな
馬鹿だと思われるけど、俺の爺さん達は1.2サイズの鯉を皆んなして育てていたらしい川で
人間も1.8が大きいサイズの所に2.0超えとか偶に産まれるからな
偶にちょっと大きいのが産まれても不思議ではないと思う
昔鶏飼っていたが、俺の膝ぐらいまでの背丈の中に1匹だけ一回り大きいヤツもいたから
それはあると思う
キングサーモンって説を見た。
もしくは過去に遡上してそのまま居着いた
キングサーモンの子孫がいるのかもね。
新潟のナミタロウ級だな
あれは2chならではのCryptoidで良くできてた
南極調査船で情報ソース(スレ主の友達)が調査に行ってしまうとしばらく連絡取れないってのもいい設計で感心したよ
当時はいいスレ立て職人とそれに乗れる住人がいたなあ
ザトウクジラって平均が14m弱らしいから30mはいないんじゃないかな。他の哺乳類でも平均の2倍以上の大きさになったものは聞いたことがない。
魚類だと平均の2倍くらいのやつはいるから10mのホホジロザメの方が存在する可能性が高そう。
タキタロウは巨大化したイワナだと思うよ。大鳥池では70センチ以上のイワナが捕獲されているようだから
50年以上前なら1m級がいてもおかしくない。
2m、3mとか言うのは嘘か誇張された話だと思う。
最近は目撃例も無いみたいだしタキタロウいなくなったんかね。湖底に温泉があって倍体個体が発生してたという説が可能性あるかなと思った。
926 3枚セットで774円[sage] 2022/04/19(火) 10:23:48.27 ID:9SNk5a/M
俺が知ってる奴の奇癖は街を歩く時はいつも肛門に指を入れてる
第二関節まで入れて歩くのが基本らしい
これヒトガタのことかな?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1650575592/
これグロ
トイレで下痢便を壁に出す馬鹿の映像
見て損した
何でさー、せっかく教えてくれてるのに観て確かめてしまうかな?
多分この心理がネッシーいねーよ、論理的にあり得ねーし、証拠なんてクソ動画しかねーだろ?
と、言われても実は居るのでは?ディープステートが隠蔽しているのでは?
やはり自分の目で確認して納得したい!
と言う心理を上手く説明したのがこのクソ動画だとしっかり理解させられた、ありがとう
これはマジで下痢を壁にぶちまけるクソ白人女のクソ動画だから観るなよ!
それな
それは聞いた事があるよ
プレラノドンは飛べるはずがないんだってね
実際のところ体長12m→6m程度になる可能性がある
置換化石でそういう引き延ばしが起こると元の形状を維持できないと思う
どっちも間違っとるやないかw
あくまで聞いた話なのだが
二酸化炭素の濃度やら大気成分が、変わっているのは地質的にわかっているとか
ただ重力に関しては、地球の半径はそこまで変わらずに質量が重くなったりしないと、変わらないとか
そこで恐竜絶滅の元ではと噂されている、隕石衝突
隕石衝突前と、隕石衝突後では多少変わったのでは?という話を聞いた事あるな
恐竜が大型化した2億5000万年前に、8km前後の隕石
恐竜が絶滅したと言われる6500万年前に、
10km前後の隕石が落ちているとか
http://imgur.com/cJoUoje.gif
面白い
逆再生だって気づくのに少しかかった
ネコッシーだろ?
痩せろ!デブ
地球の自転が遅くなるだろーが!
そうか貴方がデブだったから地球の自転由来で重力に影響与えていたんだね
というかでも木の年輪の化石とかから、当時も1Gじゃないかと言う話もあるとか
大気の調整で、例えば牛やら豚鶏をできのでは?とかだってさ
実際にNHKの番組で何割か大きくしたゴキブリとか紹介されたらしい
ネットで調べても出ないから、あんまり信じていないけど
それかもう少し貴方が太れば重力が変わるかもw
質量保存の法則で地球から出ていった物質分の重量以外、太ろうが増えようが痩せようが地球の質量に変化は無いだろ
洒落の分からん馬鹿発見www
つか、同じ質量でも外周に集まれば、回転には影響する訳だが
それブーメラン?w
何だ、そんなに悔しかったのか?(笑)
うんそうだね悔しいね
冗談はさておいて質量はエネルギーだから太陽エネルギー吸収した分質量増えないのかな?
バッテリー充電すると充電液増えるし
重力が弱くなる根拠は?
質量が違うの?自転周期が違うの?
__>‘j’  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強いどようびです!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
気持ち悪い奴w
🤣首吊ってゴー
嬉しい?
嬉しいんだろうな?
お前みたいな人間は
弄られてナンボ?
嬉しかったら今死ねよ
カス
句読点入れすぎ君ここにもおるんか
指摘されて過ぎて句読点入れられないから必死に改行しててワロタw
やっぱり、想像を絶するキモさだな、お前は
もう妖怪と変わらんのじゃね、見た目も含めw
え?句読点君ってデブが自転変えてると思ってんの?ものすごいバカか糖を失っているヒトなんだねw
句読点君自己弁護お疲れ様w
東南アジアに住んでた人たちと話す機会が有って、河川にやたらデカイ魚がいるらしい
何で日本以外の河川にはデカイ魚が生息するんだろ?
日本以外???
意味不明だがw
東南アジアについては、熱帯だし、タイやミャンマーの川とか馬鹿デカいから!
あんな川幅と水容量で熱帯なら、そりゃデカい魚居るだろってw
ナマズとか2m以上とかザラだからな
胴回りがすげー太い
それお前だけが見たことない虫
https://i.imgur.com/kLRHjeH.jpg
これはハリガネムシ
一見人間ぽいけど頭が河童
| ここでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
トルコの標高1300mの僻地にある遊水地で発見したという珍獣の神秘的な美しさがネット上で話題を呼んでいる。
水槽の中にいる神秘的な模様をした生き物。複雑かつ美しい紋様と威厳を感じさせる背ビレはまるで、ゲームや
漫画の世界から飛び出してきたかのような存在感だ。この動画を投稿したのは、人が立ち入らないような僻地で
生き物をテーマに冒険を続けるkatsuさん。これは「トルコスジイモリ」という生き物で、この個体はトルコの
標高1300mの山中にある遊水地で発見したものだとか。「神龍が現る。神々しい威厳と、この世のものならぬ美しさに
圧倒されました」といったコメントとともに投稿された貴重映像に対して、ネットからは「まるで神龍」「CGかと
思ったら本物」など驚きの反響が多数寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4e62b635e506d16d5a9b9f85a3eac09d0d7b19
これは凄い
これで50センチ以上あれば最高だった。
UMAじゃないけどw
出たよこういうヤツw
精神年齢が小学生かよ?w
いや、お前がそうだと思うぞw
精神年齢11歳のアタオカおじさんです
ライオンイーターは地上に巣を作る性質を持ったチンパンジー
調査チームにいわく付きの心理学者がいて与太話を広めたらしい
782 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/05/29(日) 14:07:17.92 ID:BG5HVdKw0
一度だけ渋谷のスクランブル交差点を全裸で歩いてる若者を見たことがある
時々いるから珍しくない
K.カズミというUMAを探してる
水中探検は勿論ビキニだし、森林探検はタンクトップだ
泊まりのテント泊も多いだろう
何日も一緒に居てお互いロマンを追い求めればそりゃ二人はねぇ
あすかあきお先生はどんなときもあの変なジャンパーと帽子、サングラスを外さない
ところで既知生物でもこれはすごいよな
https://www.bbc.com/japanese/61658354
これまでのキノコの最大がオニナラタケの8.9k㎡
今回の最大の海草が200k㎡
ハエとかノミとか見えるか見えないかくらいの生物がマジでヤバいからな
それより先に言語が問題になりそう。
内戦しろ!と言ってる訳ではない
ただし相手はマンデラエフェクト理解出来ないし認識も出来ない低知能である以上
慎重に振る舞っていると改革正義実行側が
内戦恐さに怖じけずいてるくらいにしか考えないから
どんどん図に乗って証拠隠滅に遅滞戦術目的でのバイオテロと
更に悪事を重ねる可能性が高い。なぜなら連中にとっては
マンデラエフェクトはおきていないから最終的にはハッタリとしか思えないんだろう
体験者にとっては変化だが体験出来ないものにとっては勘違いだしただのハッタリ
これがマンデラエフェクトで起きた厳正なる審判って事
神の御業を前に神にひざまずく事ができるのは
少なくとも奇跡が奇跡と理解できる者だけ
つまりもう選別はされてる後は神の慈悲である救済を自分でしっかりと掴めるか?
だろうぜw
今マンデラエフェクトがおきてる事を見て先に行動したロシア戦線の現状を見ても
まだ悪に忖度して毅然たる厳しい対応を躊躇う者は
本当は何も体験してないのに体験者の話に乗っかって体験者装ってた偽善者だろう
ロシアは当初予想されたよりも遥かに少ない被害で事を進めているし
当初予想された様には嘘つきの西側の軍は抵抗出来ていない
神の御業、奇跡を見て自発的に行動できるのか?
あくまでも悪に忖度して悪魔の口から吐き出される毒に惑わされ
厳しさから目を背けて行動しないのか?
アメリカに問われてるのはそこの部分だと思う
もうすぐアメリカは独立記念日だけど、そこでのうのうと悪にテロまでさせて
神を信じるだの愛国者だの言ったところで誰がそう評価するんだ?
少なくとも俺はそう思わないし善良な宇宙人もそう評価しない思う
何より自ら信じるという神の御前で神にどう言い訳するつもりなのかね?
そういう集団ならそういう集団としてマンデラエフェクトおきて行くだろうから
そろそろアメリカは潮時だと思う言い訳する機会すら与えられずにな!
お前らはもう書くな
ここはマンデラ神様のスレである
マンデラ神様に感謝しろ
そしてもうこれ以上の戯言はマンデラ神様が認めない
どうか生きやすい、生きていていいと思える世界にしてください
でも有名どころのUMAてモスマンとかフライングヒューマノイドとか狼男とかチュパカブラとか割と人家に近いところで目撃されてるから、ジャングルでなくても可能性はある
やっぱり秘境乗り込まないと本物には辿り着かないんじゃない?
ちゃんとしたUMAなら捕まったりしない
つまんね
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合1302
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1654509451/
日本史板に出没していたとある「松傾」と言う妖怪を追っていたらそのスレにたどり着いたんだが、他に書いてる奴らも殆どが類似の妖怪で驚いたわ
松傾の特徴は「言っている」「言っていた」の連呼がまず挙げられる
ポイントプレザント事件が如何に荒唐無稽で理解不能な事件だったかがよく表現されてる
あれは映画を観ても一体何が起きていてどんな意識が働いてどういう結末を迎えたかったか当事者の誰も理解できなかったっぽい
未確認生物というよりは異世界とか観念の産物っぽい、てか存在ですらないかも
(CNN) 米テキサス州アマリロの動物園のカメラに謎の生き物の姿が捉えられ、当局が市民に正体を推測するよう呼び掛けている。
画像は先月21日の午前1時25分ごろ、アマリロ動物園内に設置されたカメラが外周フェンス越しに撮影したもの。
市の当局者はツイッターで「夜に出歩くのが好きな人が奇妙な帽子をかぶっているのだろうか?」と問いかけ、この生き物を「未確認アマリロ物体(UAO)」と形容した。
生き物の正体については、もう穴の中で暮らしたくないと決心する映画「ファンタスティック Mr.FOX」のキツネから、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」に登場するアライグマまで、様々な臆測が飛び交っている。
カメラは動きを検知して作動するタイプで、何かを撮影すると動物園関係者にアラートを送信する。
ただ、市民の推測はもっと多彩で、ゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のキャラクターから米プロバスケットボール協会(NBA)サンアントニオ・スパーズのコヨーテのマスコットまで、様々な説が寄せられている。
動画は存在せず、あるのはこの画像だけ。ツイッターのある投稿者はフェンスに飛び付くコヨーテだという自説を説明するため、耳や尾などの部位を示す図を作成した。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35188797.html
AmazonPrimeで「スカイライン」という映画を見た。
その中に登場する宇宙人が今回の写真とそっくりです。
この写真はそっくりの衣装を作って公園を徘徊しただけです。
世間を騒がせたかった。
「スカイライン」是非見てください。
UMA(未確認生物) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1655366401/
過去スレやテンプレ、可能な限り漁って貼りましたが
抜けやリンク間違いあったら、次にたてる時訂正お願いします
引用元: <a href=”https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1638359716/” target=”_blank”
コメント