https://www.cnn.co.jp/style/design/35207619.html
2023.08.09 Wed posted at 15:10 JST
スイス・メーリゲンで見つかった隕鉄製の矢じり。紀元前900~800年に遡るという/Courtesy Journal of Archaeological Science
Jack Guy, CNN
(CNN) スイスで発掘された青銅器時代の矢じりは、隕石(いんせき)から作られていたことが新たな研究で分かった。
ベルン自然史博物館の研究者チームが実施した調査によると、 紀元前900~800年に作られたとみられる長さ3.9センチのこの矢じりは、スイスのビール湖に面したメーリゲンにある先史時代の杭上住居群で見つかった。19世紀に行われた発掘作業でのことだ。
3000年近い歴史を持つこの加工品は、エストニアに落下した隕石に由来する鉄で作られていると、当該の研究は指摘する。これは隕石由来の隕鉄が紀元前800年かそれ以前までには欧州で交易の対象になっていたことを示唆すると研究者らは述べ、それほど早い年代に隕鉄の使用が確認されるのは極めて異例だと付け加えた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
https://www.nmbe.ch/en/museum/news/bronze-age-arrowhead-from-switzerland-was-made-from-meteorite
鉄鉱石から鉄を精錬するのは高温技術と膨大な燃料が必要なのに対し、隕鉄の加工は割と楽
飲む方のビールは、Bierだけど、この湖のところにある都市の
ドイツ語の名称は、Biel
地名の由来は、ケルトの神名ベレノスの女性形であるBĕlĕna
から来ている。
日本は酸性なので鉄器の類がとにかく残りにくい 残るものもあるが丁寧に扱って高度な分析技術用いないと当時の情報を引き出せない
どんな物でも貫いた
しかしその矢を手にする者は
呪われて死んだ(放射能による)。
ファンタジーだなww
紀元前1200年(3200年前)に鉄の製法を国家機密に
していたヒッタイト帝国が崩壊して、紀元前1000年ころには
東地中海世界には鉄の製法が広まっていた。
当時のスイスが文明の中心地から離れていたことの証拠だろうなw
引用元: “https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1691580429/” target=”_blank”>・
コメント