【橋下徹氏】改革事例として考えるマイナンバーカード問題

国内ニュース
1: つれづれ速報 2023/08/11(金) 16:31:23.00 ID:BMdJ5jXH9
改革事例として考えるマイナンバーカード問題…橋下徹「僕がデジタル大臣だったら現状の無駄を告発して大騒ぎします」 むしろ1億人の情報を紙で管理する無駄に気づくべき | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/72382?page=1

2023/08/11 9:00

 元大阪市長・大阪府知事で弁護士の橋下徹さんであれば、ビジネスパーソンの「お悩み」にどう応えるか。連載「橋下徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール」。今回のお題は「マイナンバーカード問題」です──。

※本稿は、雑誌「プレジデント」(2023年8月18日号)の掲載記事を再編集したものです。

Question
ネガティブ報道が続きデジタル庁に逆風が吹いていますが?

マイナンバーカードの普及率が7割を超えましたが、一方で「公金受取口座が別人のマイナンバーに登録されていた」「マイナンバーカードと一体化した健康保険証に別人情報が登録」といったネガティブ報道が相次ぎ、所管するデジタル庁には強い逆風が吹いています。本格的なデジタル政府の実現に向けて踏ん張りどころだと思いますが、もし橋下さんがデジタル大臣だったら、国民にどう語りかけていきますか。

Answer
紙ベースの非効率を改めるのがデジタル化の本質です
今回の事例は、東京都中央卸売市場だった築地市場を現在の豊洲へ移転する際に起きた大騒ぎと構造が似ています。現状のシステムに大きな課題があり、それを改善すべく策を打つが、移行期にあたり強烈な拒絶反応が起きて、その対応に当局が苦慮しているのです。

まず、前提を確認しておきたいのは、どれほど完璧に計算し尽くしても「100%瑕疵のない改革」などこの世には存在しないということです。いつ、誰が行っても、何かしらの問題が噴出するのが「改革」のリアル。そこをわかっていない人が多すぎます。

国民の皆さんも、これまでの人生「オール100点」とはいかなかったはずなのに、政治行政には100点満点を求める不思議。「改革」の結果が仮に80点だったとしても、30点の現状より前進しているならよしと納得し、残り20点の改善策を考えるべきです。

メディアもメディアで、噴出するミクロな問題ばかりを指摘するのではなく、国民全体にとっての最適解を探るべきです。「こんな問題がある」「ここも不安だ」と危機感を煽る記事のほうが注目を集めるという事情はわかるのですが、それだけでは社会全体の課題解決にはつながりません。

 豊洲移転に関しては、日本の食の玄関口・旧築地市場が老朽化していることが最大の問題でした。建物の耐震性に懸念があることに加え、雨ざらしの構造、走り回るネズミといった衛生面の課題も深刻でした。しかし話が進むうちに、議論はこうした「核心的問題点」からどんどんズレていき、水道水として使うわけでもない豊洲の地下水が飲用には適していないことなど「周辺的問題点」ばかりがクローズアップされるようになりました。

 一方、マイナンバーカード問題は、長年にわたる紙ベースの行政作業が非効率・不正確・不正の温床であることが改革の原点でした。紙ベースだとヒューマンエラーが起きやすく、紛失や不正受給、大災害時には消失するリスクもあります。そもそも1億人を超す国民情報をいまだに紙で保管・処理すること自体が不自然で、21世紀のテクノロジーを大いに活用すべきだというのが僕の持論です。

ただ、ここで改革を推進する側が肝に銘じておかなくてはいけないのは、人間は変化することのリスクには想像以上に敏感だということです。とりわけ日本人にはそうした保守的傾向を持つ人が多く、改革による将来のメリットよりも、直近のデメリットのほうを大きく見積もってしまいがちです。そのため「これを進めたら個人情報が洩れるのでは」「私たちの権利が脅かされるのでは」など思いつく限りの不安要素を想像し、解決すべき本来の課題が見えなくなってしまうのです。

 改革を志すリーダーは、人にはそのような性質があるということを前提にしたうえで、「そもそもの問題点」に人々の意識を戻し、改革することと現状維持の「どちらがマシか」の冷静な判断を促すべきです。

従来の「紙の健康保険証」に問題はないのか

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2: つれづれ速報 2023/08/11(金) 16:35:20.84 ID:8z4d8eCx0
>顔認証とセットで使えばこんなに便利

いや便利だったら顔認証は要らなんだけど?w

3: つれづれ速報 2023/08/11(金) 16:35:37.25 ID:vAlbPppf0
この30年、「カイカク」で日本はぶっ壊れたなあ

4: つれづれ速報 2023/08/11(金) 16:37:57.15 ID:5vjRSwNl0
指紋認証でも顔認証でも搭載すりゃいい

でもなんで銀行口座や資格証と紐づけしないといけないのか
一切説明しない政府が悪い

5: つれづれ速報 2023/08/11(金) 17:05:58.45 ID:oZJRuwac0
それは言えてる
ちょっと考えればわかるんだがそれもできない
国民も多いから全体として説明不足すぎるのよな
まあSNSとかでマスコミという腐れパイプすっ飛ばして情報届けられるんだし
がんばれ

6: つれづれ速報 2023/08/11(金) 17:09:36.53 ID:9oMammor0
どうして一枚のカードにいろいろな機能を詰め込もうとするのかなあ
その考え方がわからない。

7: つれづれ速報 2023/08/11(金) 17:25:09.87 ID:bBs2QOu/0
>>1
マイナンバーと年金情報や健康保険の紐づけをしているのは各年金健康保険組合で、
マイナンバーと住民情報を紐づけているのは地方自治体。

マイナンバーを使って各種情報を提供しているのは日本年金機構や地方自治体のサーバーで
マイナンバーのサーバーではない。

他人の年金情報や社会保障情報が紐づけられているのは日本年金機構や地方自治体が他人の情報を紐づけちゃったから。
要は地方自治体や年金健康保険組合がマイナンバーというインフラを活用できないような無能だということ。

8: つれづれ速報 2023/08/11(金) 17:25:51.64 ID:UTMb4OaR0
>>4
口座情報からの照会はマイナンバーカード云々別にして現状でも可能

9: つれづれ速報 2023/08/11(金) 17:30:49.73 ID:qVYVEy4C0
>>4
利便性がないと批判していた連中がいるからだろ

10: つれづれ速報 2023/08/11(金) 17:31:23.65 ID:Do0X8FTx0
まあ岸田だもの
官僚の作文を読むだけ
官僚は説明なんか下手だし

16: つれづれ速報 2023/08/11(金) 17:33:45.77 ID:5vjRSwNl0
>>9
利便性とは何ぞやって説明だよ
行政機関の利便性が上がってそれがどう国民に還付されるのかが一切ない
てか保険証と免許証の統合って認知症と薬中をあぶりだすぐらいかw

35: つれづれ速報 2023/08/11(金) 18:50:06.28 ID:h/SDOE7K0
なんか観点がズレてない

38: つれづれ速報 2023/08/11(金) 19:22:40.81 ID:oQb8C4Yg0
適当で無責任なこと放言して小遣い稼ぎする楽なお仕事です

39: つれづれ速報 2023/08/11(金) 19:59:49.42 ID:6ceZXS9K0
立憲とどっちが辞めるかのアンケートはどうなってる?

40: つれづれ速報 2023/08/11(金) 20:00:38.45 ID:4KPpp5As0
一体化をやめろ

41: つれづれ速報 2023/08/11(金) 20:01:22.91 ID:+qUV9KUn0
保険証をなくすのではなく保険証を内部的にマイナンバーと紐づけて
マイナンバーのQRコードを記載するようにすればいいと思う

中身はマイナンバーだけど見た目や周りは保険証のままにしたほうが政治的コストが低い

保険証を使ったマイナンバーの機能は一気にリリースするのではなく徐々に使えるようにすれば
システム開発の現場の負担も少ないと思う

42: つれづれ速報 2023/08/11(金) 20:25:32.36 ID:on2/Vi8w0
プログラミングの正解では短くて的確なコードが礼賛される
法律も短くて的確な条文を目指すべきでは?

酒税なんか製法は記述せずに含有アルコール分の重量で一律課税でなんか問題あるんか?

引用元: “https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1691739083/” target=”_blank”>・

コメント

タイトルとURLをコピーしました