歩道の「縁石の段差」どうにかならない? 自転車でズルっとコケる恐怖…最近は「コケにくい」!?

国内ニュース
1: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:37:39.75 ID:??? TID:syoubainin
2023.08.18 乗りものニュース編集部

自転車で車道から歩道へ乗り上がるとき、縁石でタイヤを滑らせて転んだことがあるかもしれません。最近は、段差の高さも見直され、転びにくいものになっているといいます。

自転車で微妙に超えづらい段差

 自転車で車道から歩道へ乗り上がろうとしたとき、車輪が縁石を超えられずズルっと横滑りして転んだ……そんな経験のある人もいるのではないでしょうか。

 この「横滑り」は、自転車で横断歩道を渡って歩道へ進入する際にも起きたりします。交差点部は縦横どちらの横断歩道にも対応するため、歩道縁石がカーブを描いていることが多く、自転車の車輪の向きに対し「斜め」になりがちなのです。

 この段差、どうにかならないのでしょうか。

 まず、この段差はどう決められているのでしょうか。道路構造の基本的なことは「道路構造令」で決められていますが、歩道の段差などより細かいことは、
国土交通省の地方整備局が公表する「設計便覧」で示されています。さらに地方自治体はそれを準用して「歩道設計ガイドライン」など独自の設計基準を設ける場合があります。

 さて、たとえば北陸地方整備局の設計便覧を見ると、乗り入れ部(切り下げ部)の高さは「2cm」となっています。いっぽう近畿地方整備局や九州地方整備局では「5cm」の標記が。

 2cmか5cmかばらつきがあるようですが、2022年に「道路の移動円滑化整備ガイドライン」が策定され、そこでは車いすの乗り上げなどを考慮し「2cm」とすることと定めているのです。
なおこれは、「道路移動等円滑化基準に基づき新設または改築する」道路はこれに基づくこととしており、このガイドライン自体は全ての道路に当てはめるものではなく、「設計便覧」などの上位にくるものではありません。

なぜ今まで微妙な高さだったのか
https://trafficnews.jp/post/127412

2: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:38:36.65 ID:q9K9g
これなぁ、やべーなー

3: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:43:02.55 ID:xxIPi
目の見えない人のための地面のタイル?が危険
タイヤが持っていかれる

4: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:44:17.33 ID:JEBzY
下手くそ 乗るな

5: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:45:44.75 ID:4o6iy
最近ていつやねんw

6: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:48:24.55 ID:8ux7U
同じ縁石でも、歩道との段差というより車道のアスファルトと縁石との僅かな段差が怖い。

7: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:49:44.67 ID:7xiPr
変な走行を防ぐために縁石があるのに、それに苦情とか本末転倒

引用元: “https://talk.jp/boards/newsplus/1692448659″ target=”_blank”>・


コメント

タイトルとURLをコピーしました