【生物】沖縄の海で発見された謎の生物が「寄生虫の群れ」だったことが判明

科学ニュース
1: つれづれ速報 2023/09/25(月) 21:33:42.09 ID:jbZl/k1r
沖縄の海で発見された謎の生物が「寄生虫の群れ」だったことが判明

 水中写真家の峯水亮によって2018年に沖縄の海で撮影された写真が「正体不明の水生生物を捉えている」として、多くの生物学者の興味を引きました。
 分析の結果、この物体は「吸虫」と呼ばれる生物が集まって形成されたコロニーであることが判明しています。

 Polymorphic parasitic larvae cooperate to build swimming colonies luring hosts: Current Biology
 https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(23)01170-3

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2023年09月25日 16時00分
https://gigazine.net/news/20230925-mind-boggling-sea-creature/

2: つれづれ速報 2023/09/25(月) 22:06:18.61 ID:o6abx40F
沖縄が寄生虫?!!

3: つれづれ速報 2023/09/25(月) 22:11:52.30 ID:XJQqwRFI
>>3
誰がうまいこと言えと

4: つれづれ速報 2023/09/25(月) 22:25:38.93 ID:wUS5BzNX
キモくて草

5: つれづれ速報 2023/09/25(月) 22:35:37.21 ID:BRNmy0Rl
>>4
見るのやめた。

6: つれづれ速報 2023/09/25(月) 22:46:46.24 ID:wcN78LnT
そういう怪獣小説があった
巨大水棲生物かと思いきやエビの群体だったという

7: つれづれ速報 2023/09/25(月) 22:52:24.21 ID:ClbobOz0
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>

9: つれづれ速報 2023/09/25(月) 23:24:11.91 ID:obr3s/an
ウニとかの幼生じゃないんだ。

10: つれづれ速報 2023/09/25(月) 23:25:56.24 ID:Da+w307r
ロマンやな

11: つれづれ速報 2023/09/25(月) 23:30:36.38 ID:B7Hd6Evo
蟲師

13: つれづれ速報 2023/09/26(火) 03:13:29.63 ID:j23ZYFo3
『スイミー』的な?

14: つれづれ速報 2023/09/26(火) 03:13:45.01 ID:HHxQhVbi
新大久保にも居るんですよ

15: つれづれ速報 2023/09/26(火) 04:06:33.29 ID:LJ9hfX1y
レベル低下し過ぎだろw
科学板

16: つれづれ速報 2023/09/26(火) 06:24:30.49 ID:F1j4GNZR
>>2
そうな。
大量の税金滞納者のせいで政府が年間数千億も補助金出してる

17: つれづれ速報 2023/09/26(火) 06:25:19.92 ID:F1j4GNZR
>>14
あれは寄生虫じゃなくて日本にくっついてるゴミだよ

18: つれづれ速報 2023/09/26(火) 06:44:04.69 ID:TpkKeS0l
写真が無いぞ無能 
リンクは踏まん

19: つれづれ速報 2023/09/26(火) 06:53:43.26 ID:p4lMU7aH
日本に寄生するK虫

20: つれづれ速報 2023/09/26(火) 07:39:39.86 ID:+NBvqsnK
沖縄に更に寄生している市民が居るらしい

21: つれづれ速報 2023/09/26(火) 08:33:17.86 ID:VMt/8+0/
寄生虫の群れwww
日本中にいるよなw

22: つれづれ速報 2023/09/26(火) 08:39:53.54 ID:AfKQb/Yd
虫が球体のような生物に寄生しているのかと思ったら、球体から虫のような触手が出てるのか
二生吸虫亜綱と言うと日本住血吸虫とかいるね

23: つれづれ速報 2023/09/26(火) 08:56:24.51 ID:l+zFPZJU
写真、目玉が有ればビホルダーだな

24: つれづれ速報 2023/09/26(火) 09:04:58.93 ID:vQ5x1pdq
寄生虫と聞くと、なぜかあのミンジョクが
想起される

25: つれづれ速報 2023/09/26(火) 09:08:19.43 ID:AO8T1gKG
見た目は美しい。

26: つれづれ速報 2023/09/26(火) 09:13:17.93 ID:4DPQQcWm
生活保護者の遠泳大会

27: つれづれ速報 2023/09/26(火) 09:56:33.20 ID:Ol9xC/Ey
>>15
ギガジン、ナゾロジーがまず程度が低い
コレによってくる低学歴朝鮮人がまた頭悪い

28: つれづれ速報 2023/09/26(火) 10:38:04.96 ID:TWlfrUYb
寄生虫のくせに何かに寄生しないでコロニーで群れてていいのか

29: つれづれ速報 2023/09/26(火) 10:52:00.86 ID:L70fKSY9
中韓

30: つれづれ速報 2023/09/26(火) 11:24:23.85 ID:r2gYi2id
バカチョン「そんな生き物がいるニカ?」

31: つれづれ速報 2023/09/26(火) 11:31:59.63 ID:YdS+p5c1
>体長数mmの生物が数多く集まったコロニー
>半球から伸びる触手のような物体と半球のDNAが一致することが判明

多くの触手は各個体だろうが、半球は1個しかないので
各個体とどういう関係なのか分からん

32: つれづれ速報 2023/09/26(火) 11:44:11.36 ID:uOPzUssZ
集合恐怖症の方は見ないでください

33: つれづれ速報 2023/09/26(火) 13:02:06.21 ID:Jpkj7vAi
ダンジョンの奥にいる名前を言ってはいけないヤツだな。

34: つれづれ速報 2023/09/26(火) 13:25:21.42 ID:1ksoUeAY
スパゲティ・モンスター?

35: つれづれ速報 2023/09/26(火) 13:33:17.17 ID:YRAj1/0h
オール寄生虫だったのか

36: つれづれ速報 2023/09/26(火) 13:40:23.59 ID:0PjFlhBz
アニサキスちゃんみたいな回虫と吸虫って何が違うんだろう、
……と調べ始めたら沼に落ちそうだったので諦めたw

37: つれづれ速報 2023/09/26(火) 13:56:10.89 ID:zK8AGfDi
パソナ虫

38: つれづれ速報 2023/09/26(火) 14:01:03.11 ID:zK8AGfDi
キノコや粘菌などの菌類もコロニー様態と個別寄生様態を使い分けるようなものか。

39: つれづれ速報 2023/09/26(火) 14:28:07.02 ID:ZgBraDRb
デニーって名前つければちょうどいいな

40: つれづれ速報 2023/09/26(火) 14:54:13.42 ID:panGBObm
>>39
フルネームにしないと他のデニーさんが迷惑するだろ
友利とか

41: つれづれ速報 2023/09/26(火) 14:57:05.24 ID:4vi4EsLK
♪吸虫チュチュ 夏のお嬢さん

42: つれづれ速報 2023/09/26(火) 15:23:45.11 ID:PZ2goun0
海にこんなコロニーいるとは思わなかったわ、川とかなら流れてきていても不思議では無いけどさ
飲んでしまう可能性あるじゃん、怖っ

43: つれづれ速報 2023/09/26(火) 15:25:24.96 ID:PZ2goun0
沖縄にいるのなら中国沿岸にもいそうだよな

44: つれづれ速報 2023/09/26(火) 15:36:33.70 ID:PZ2goun0
>>1
>吸虫の中の「二生吸虫亜綱」に分類されることを確認しました。

口と消化管をもつが多くは肛門がなく
ほとんどの種類が雌雄同体で、ひとつの体にオスとメスの生殖器官をもつ
らしい

45: つれづれ速報 2023/09/26(火) 15:49:47.92 ID:c2L39LqC
次の宿主を探してる

46: つれづれ速報 2023/09/26(火) 16:13:04.05 ID:VGNVYJp1
移動方法か
面白い

47: つれづれ速報 2023/09/26(火) 17:12:58.10 ID:Ol9xC/Ey
こーゆーのが百万年後に一つの生物になったりしてんだろ?

48: つれづれ速報 2023/09/26(火) 17:36:07.73 ID:gV3oIFce
>>42
そもそも海水は飲まないほうがいい

49: つれづれ速報 2023/09/26(火) 17:37:34.85 ID:+Fd9d7Co
論文では、

The locomoting sailor and passive passenger cercariae belong to the same species
This represents the first case of labor division in digenean larvae

となってたが、違うだろ、普通の吸虫では一次中間宿主で起きるこれ、

https://ja.wikipedia.org/wiki/スポロシスト
吸虫の二生類では、一次中間宿主である巻貝にミラシジウム幼生が進入すると、これが進入部位の近辺で
繊毛衣を脱ぎ捨て、さらに変態、発育して嚢状体となる。これがスポロシスト幼生である。この嚢状態は消化
管、排泄系、分泌腺を欠き栄養摂取も体表からの吸収によるが、ミラシジウムから引き継いだ体壁の胚細胞
は発達しており、これが無性的な発生によってレジア幼生、あるいは母体と同様のスポロシスト、つまり娘ス
ポロシストに発育して脱出してくる。
娘スポロシストの胚細胞はレジアや娘スポロシストにではなく、セルカリア幼生に発育し、これが母体のスポロ
シストを、さらには中間宿主の巻貝からも脱出して水中に泳ぎだす。

が海中で起きてるだけだろ

ってか、そっちが本来の生活史で、陸上・淡水への適応の結果一次中間宿主が必要になっただけだろ

たいていの海中生物の幼生は海中で育つんだし、いきなり複数宿主に依存する寄生虫が進化するわけないし

50: つれづれ速報 2023/09/26(火) 20:25:13.49 ID:gHvECOzH
>>27
ほらこういうのがもうね…

引用元: “https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1695645222/” target=”_blank”>・


コメント

タイトルとURLをコピーしました